お知らせ(紅文字をカチッ!)
本サイトのご利用にあたって、Internet Explorerは、いずれのバージョンもご利用いただけませんので、ご注意ください。Google ChromeやMicrosoft Edgeなど、他のブラウザでのご利用を推奨しております。
令和5年4月28日 |
適用年月日:令和5年5月1日(月) 小規模事業者経営改善資金(本土分):改定前1.08% 改定後1.12%(+0.04%) 小規模事業者経営改善資金(沖縄分):改定前0.88% 改定後0.92%(+0.04%) |
令和5年4月28日 |
プレミアム率20%!1冊あたり6,000円を5,000円で販売 町外の方大歓迎。どなたでも購入可能です。 1世帯または1団体につき5万円まで購入可能。 1世帯(満18歳以下及び65歳以上)は、該当者1人につき、5万円まで追加購入可能です。 有効期限は、令和5年9月30日まで |
令和5年4月27日 |
<広島県 農林水産局販売:連携推進課> 広島サミットを契機とした県産農林水産物魅力発信事業のうちマッチング支援事業 日時:令和5年6月1日(木)12:00~16:00 場所:広島県立広島産業会館 西展示館 第2展示場 出展者:県産食材を扱う生産・加工業60社(予定) 来場予約:必要 予約がない場合でも入場可能ですが、来場状況により、お待ち頂く可能性があります。 |
令和5年4月26日 |
<神石高原商工会> 会員事業所の事業主、役員、従業員等の研修会等受講、資格取得等受験に活用できます。 助成金額:1回の受講料や受験料の税抜金額の2/3(千円未満切捨)1事業所あたり、6万円を上限。 原則、事前申請ですが、令和5年4月1日以降開始のため、既に終了済でも遡及可能です。令和5年3月31日以前終了は不可。 |
令和5年4月24日 |
小規模事業者等の課題解決に向けて、業務改善や生産性向上が期待できる取組みを自ら計画を立て、実施する事業者に対する支援補助金です。 申請受付開始 補助対象事業: ①IT導入ツール及びIoT関連事業 ②一般事業 補助率と補助上限額: ①IT導入ツール及びIoT関連事業 1/2~3/4 50万円 ②一般事業 1/2 50万円 |
令和5年4月5日 |
|
令和5年3月29日 |
事業者向け事業継続力に係る啓発動画 <広島県商工会連合会> BCP(事業継続力強化計画含む)は自社および従業員を守るため、また取引先との関係性を構築、維持するために欠かすことのできない計画となります。 BCPの概要や必要性、メリット、策定するにあたっての商工会の支援等わかりやすく解説した内容となっています。 本編動画(3分9秒) ショート動画(各50秒程度) ①BCPの必要性(災害発生時における事業継続リスク) ②BCPのメリット(策定におけるメリットやその重要性) ③BCPの相談は商工会へ(商工会支援業務) |
令和5年3月17日 |
令和5年度広島県商工会連合会通常総会及び神石高原商工会総代会における優良従業員の表彰について 提出期限:令和5年4月5日(水) 表彰の起算日:令和5年4月1日 |
令和5年3月10日 |
広島市省エネ機器導入支援事業補助金<広島市> 公募期間:令和5年3月15日(水)9:00~令和5年9月29日(金)17:00 ※先着順、予算上限に達した場合終了 事業期間:交付決定後~令和5年12月28日までに機器を導入し、かつ実績報告書を提出すること。 補助対象者:広島市内に事業所を有する中小企業者など 補助対象:既存機器を更新する高効率照明、髙効率照明以外の機器。※撤去費用、保守契約料は対象外 補助率:3/4 補助上限額:1,000万円/者 |
令和5年3月8日 |
神石山村開発センターの一般利用中止のお知らせ (同上施設の住所:神石高原町福永1632番地2) 施設の老築化と利用者の減少に伴い、施設は閉鎖予定となっています。 神石高原商工会神石支所は、移転先が決定するまでは、令和5年4月1日(土)以降も、神石山村開発センターで開所となっています。 一般利用中止時期:令和5年4月1日(土)から |
令和5年3月6日 |
1冊あたり6,000円を5,000円で販売 いつもより早い登場!プレミアム率20% 予約販売開始:令和5年4月3日(月)13:00から 予約販売のプレミアムこうげん通貨は4月10日(月)からお引き換えします。 販売開始日:令和5年4月10日(月)~売切れ次第終了 プレミアム有効期限:令和5年9月30日(土)まで 下記のお店でこうげん通貨使用可能。 こうげん通貨加盟店(令和5年3月1日現在) 【予約・販売対象者】 町外の方歓迎!どなたでも購入可能! 1世帯または1団体につき5万円まで購入可能。 さらに、1世帯(満18歳以下及び65歳以上)は、該当者分1人あたり追加5万円まで追加購入可能。 買物回数に制限はありません。 |
令和5年3月3日 |
<神石高原商工会> 日時:令和5年3月22日(水)13:30~15:00 場所:三和協働支援センター2階大集会室 講師:税理士:平井秀行先生 持参物:前回送付の冊子(インボイスの手引き) 参加無料 事前申込必要 |
令和5年3月3日 |
新卒採用マーケットの現状とこれから ~戦略実現に向けた人材確保に向けて~ <広島県・広島県労働協会> 開催日時:令和5年3月14日(火)13:30~15:00 事前申込必要 参加無料 場所:広島会場:イノベーション・ハブ・ひろしまCamp 定員:30名 福山会場:せとうちTech LAB 定員:20名 オンライインZoom 定員:上限なし |
令和5年3月1日 | |
令和5年3月1日 |
適用年月日:令和5年3月1日(水) 金利:本土分 改定前1.18% 改定後1.30%(+0.12%) 沖縄分 改定前0.98% 改定後1.10%(+0.12%) |
令和5年2月8日 |
<福山市産業・地域デジタル化推進支援事業> DIGILAB5~作業や管理コストの削減事例がここに!~ 日時:2023年2月17日(金)15:00~16:30 場所:せとうちTech LAB 対象者:備後圏内で主たる事業を行っている方 デジタル化を何から始めたらいいか分からない方 デジタルツールの選定・活用方法が分からない方 開催方法:リアル出席かつZoomのハイブリッド開催 参加方法:事前申込必要 |
令和5年2月3日 |
対象となる休業最終日:令和5年3月31日 申請期限:原則令和5年5月31日必着(判定基礎期間末日の翌日から起算して2か月以内) 場合によっては、令和5年6月中に申請期限が到来するケースがあります。 |
令和5年2月1日 | |
令和5年1月24日 | |
令和5年1月23日 |
ポイント発行停止:2023年3月31日(金) ポイント使用期限:2023年6月30日(金) 2023年4月1日~6月30日までの間は、満点になっていない端数カードもお買い物に利用できます。 さんわぽっぽカード会ありがとうキャンペーン 期間:2023年2月1日(水)~4月30日(日)3ケ月間 内容:満点カード1枚につき300円利用 ⇒ 500円(税込)利用できます。 |
令和5年1月12日 |
神石地区歳末謝恩大売出し当選番号のお知らせ 当選券の有効期間:令和5年1月16日(月)~令和5年2月16日(木) |
令和5年1月10日 |
<神石高原商工会・神石高原青色申告会> 日時:令和5年1月25日(水)13:30~15:00 場所:神石高原商工会 油木本所2階 参加費:無料 事前申込必要 |
令和5年1月10日 | |
令和5年1月6日 |
油木地区歳末感謝セール当選番号のお知らせ |
令和4年11月21日 |
<広島県 地域政策局中山間地域振興科> 日時:令和4年12月14日(水)13:30~15:30 対象者:人材不足等の経営課題を抱える中小企業等 定員:50名 受講無料 事前予約必要 Zoomによるオンライン形式 |
令和4年11月2日 | |
令和4年10月28日 |
外国人受入企業向けフォーラム<広島県> テーマ: ①第1部 なぜ広島県に外国人や若者が定着しないのか ②第2部 外国人材が中小企業において戦力として活躍・定着するためには 日時:令和4年11月29日(火)13:30~16:00 場所: ①広島会場 広島市留学生会館(配信会場) ②福山会場 福山商工会議所(サテライト会場) |
令和4年10月28日 |
<中小機構> 事業継続力強化計画を「知る」オンラインセミナー 開催日時: ①令和4年11月15日(火)10:00~11:00 ②令和4年11月29日(火)10:00~11:00 ③令和4年12月13日(火)10:00~11:00 ④令和4年12月21日(水)10:00~11:00 事業継続力強化計画を「作る」オンラインセミナー 開催日時: ①令和4年11月17日(木)10:00~12:00 ②令和4年12月20日(火)10:00~12:00 開催方法:Zoomによるオンライン開催 参加費用:無料 |
令和4年10月26日 |
<広島県商工会連合会> 日時:第2回 令和4年11月10日(木)14:00~15:30 対象者:小規模事業者等 定員:30名 事前申込必要 参加無料 ZOOMを利用したオンラインでの開催 |
令和4年10月26日 |
<広島県商工会連合会> 日時:第2回 令和4年11月4日(金)14:00~15:30 対象者:小規模事業者等 定員:30名 事前申込必要 参加無料 ZOOMを利用したオンラインでの開催 |
令和4年10月14日 |
外国人材受入企業等緊急支援事業補助金<広島県> 申請期間:令和3年11月8日~令和5年3月10日まで※当日消印有効 補助対象経費:水際対策のために県内中小企業等が負担した外国人材の受入れに係る宿泊費、待機期間短縮のための検査費。 補助率・額:補助率1/2、補助上限額4万5千円/人 (宿泊費:1泊当たりの上限額3千円/検査費:上限額1万円) 補助対象期間:令和3年11月8日~令和5年2月28日 |
令和4年10月14日 |
広島県飲食事業者チャレンジ応援事業<広島県> 事前申出受付期間:令和4年10月17日(月)~令和4年12月28日(水) 助成対象者:広島県内中小飲食事業者(広島県積極ガード店ゴールド認証店) 助成対象期間:事前申出完了通知日から令和5年4月28日(金)まで(最長4か月間) 助成内容:(1)感染拡大防止に向けた取組。(2)新規性のある取組。(3)広島サミットに向けた受入環境整備。(1)~(3)の取組は組み合わせて活用可能。 助成金限度額:1事業者当たり上限30万円以内。 ※助成率9/10以内、下限10万円。 事務局ホームページ(10/17(月)開設予定) |
令和4年10月4日 |
適用年月日:令和4年10月3日(月) 小規模事業者経営改善資金(本土分):改定前1.21% 改定後1.13%(▲0.08%) 小規模事業者経営改善資金(沖縄分):改定前1.01% 改定後0.93%(▲0.08%) |
令和4年10月3日 | |
令和4年10月3日 |
燃料等価格高騰対策支援補助金<神石高原町役場> 申請期間:令和4年10月3日(月)~令和5年2月28日(火) 対象事業者:神石高原町内に事業所を有し町内で事業を展開する事業者で、法人、商工業者、青色申告農業者、認定農業者、認定新規就業者。 令和4年3月31日までに町内で事業を開始した事業者。 神石高原町税の滞納がない事業者。 補助金額:令和4年4月1日~令和4年12月31日に購入した燃料費で、5万円以上購入した燃料等(ガソリン・重油・軽油・灯油・ガス・電気)の20%以内。 法人:上限50万円。個人:上限20万円。 |
令和4年9月22日 |
「発想の転換にみる経営のヒント」 ~新たな展開に必要な着眼点と実践ポイント~ 日時:令和4年10月31日(月)15:00~16:30 場所:三和協働支援センター2階大集会室 定員:40名 受講料:無料 事前申込:必要 |
令和4年9月9日 |
効力発生日:令和4(2022)年10月1日 時間額:930円 899円(令和4年9月30日まで)から31円の引上げ |
令和4年9月1日 | |
令和4年8月4日 |
適用年月日:令和4年8月1日(月) 小規模事業者経営改善資金(本土分):改定前1.22% 改定後1.21%(▲0.01%) 小規模事業者経営改善資金(沖縄分):改定前1.02% 改定後1.01%(▲0.01%) |
令和4年8月1日 |
日時:令和4年8月3日(水)~令和4年8月14日(日)10:00~18:00 神石高原町が認定する「JIN(神)プレミアム」は、神石高原町の「神石高原町でかがやく、もの・ひと・こと」の25件が登録認定。 福山市が認定する「福山ブランド」は、創造性あふれる時代やニーズを「超えていく力」のある魅力的な産品54件が登録認定。 「JIN(神)プレミアム」から10事業者の約30アイテム。「福山ブランド」から13事業者の約30アイテムがひろしま夢ぷらざに集まります。 |
令和4年8月1日 | |
令和4年8月1日 |
<広島県中小企業団体中央会> 受付期間:令和4年7月29日(金)~令和4年11月30日(水)必着 事業期間:交付決定日から令和5年1月31日(火)まで 対象者:令和4年2月28日までに広島県の経営革新計画の承認を受け、令和4年7月29日以降、本補助金申請を前提とした広島県の経営革新計画の変更承認を受けている者。 令和4年10月31日(月)受付分までの経営革新計画の変更申請を対象。 アフターコロナ対応経営革新推進事業補助金の交決定を受けていない者。等 補助額:上限額1,000千円。 補助率:補助対象経費の3分の2以内 |
令和4年8月1日 |
7月11日(月)から販売を行っていましたが、おかげさまで、7月29日(金)をもって完売しました。 有効期限:令和4年12月31日(土)まで |
令和4年7月26日 |
申請期間:令和4年7月25日(月)から令和4年8月15日(月)予定 補助率・補助上下限: 【経営革新事業】創業支援型(Ⅰ型)、経営者交代型(Ⅱ型)、M&A型(Ⅲ型) 補助率1/2、補助上限500万円以内、補助下限100万円 【専門家活用事業】買い手支援型(Ⅰ型)、売り手支援型(Ⅱ型) 補助率1/2、補助上限400万円以内、補助下限100万円 【廃業・再チャレンジ事業】 補助率1/2、補助上限150万円以内、補助下限50万円 |
令和4年7年15日 |
人の感性に訴えるもの作りのレクチャー及び相談・交流の場 <ひろしま感性イノベーション推進協議会> 日時:令和4年7月20日(水)から全7回 定員:70名 |
令和4年7月15日 |
特定技能外国人材をメインとした外国人材受入れミニセミナーの開催 <広島県商工労働局雇用労働政策課> 日時:令和4年8月1日(月)13:30~15:00 場所:せとうちTech LAB 会場参加:20名まで オンライン参加:上限なし 事前申込必要 |
令和4年7月12日 |
各支所閉所のお知らせ 令和4年8月12日(金)と令和4年8月15日(月)について、各支所を閉所にさせていただきます。 油木本所は、通常通り開所となっていますので、上記期間は、油木本所にて承ります。 |
令和4年6月22日 |
堂々登場!今回は率がすごいぞ!プレミアム率20% 販売総額6,000万円の10,000冊 6,000円を5,000円で販売(1冊あたり) 予約販売日:令和4年7月1日(金)から 予約販売のプレミアム「こうげん通貨」は、7月11日(月)からお引き換えします。 販売開始日:令和4年7月11日(月)~売切れ次第終了 プレミアム有効期限:令和4年12月31日(土)まで 【予約・販売対象者】 町外の方歓迎!どなたでも購入可能! 1世帯または1団体につき5万円まで購入可能。 さらに、1世帯(満18歳以下及び65歳以上)は、該当者分1人あたり追加5万円まで追加購入可能。 買物回数に制限はありません。 |
令和4年6月2日 | |
令和4年5月26日 |
小規模事業者等の課題解決に向けて、業務改善や生産性向上が期待できる取組みを自ら計画を立て、実施する事業者に対する支援補助金です。 申請受付開始:令和4年6月1日(水)8:30~ 本補助事業完了日:令和5年3月上旬頃 補助対象事業: ①IT導入ツール及びIoT関連事業 ②一般事業 補助率と補助上限額: ①IT導入ツール及びIoT関連事業 2/3から3/4 10万円から100万円 ②一般事業 1/2 10万円から100万円 |
令和4年5月23日 |
申請IDの発行5月31日(火)まで 登録機関の事前確認6月14日(火)まで 申請期限6月17日(金)まで |
令和4年5月16日 |
適用年月日:令和4年5月2日(月) 金利:本土分 改定前1.23% 改定後1.21%(▲0.02%) 沖縄分 改定前1.03% 改定後1.01%(▲0.02%) |
令和4年5月12日 |
<神石高原商工会> 会員事業所の事業主、役員、従業員等の研修会等受講、資格取得等受験に活用できます。 助成金額:1回の受講料や受験料の税抜金額の2/3(千円未満切捨)1事業所あたり、8万円を上限。 原則、事前申請ですが、令和4年4月1日以降開始のため、既に終了済でも遡及可能です。令和4年3月31日以前終了は不可。 |
令和4年4月26日 |
ゴールデンウィーク 神石高原商工会各支所のお知らせ 商工会油木本所以外の各支所の対応について 5月2日(月)から5月6日(金)は、油木本所以外の各支所を閉所にします。 |
令和4年4月12日 |
公募開始:令和4年3月31日(火)~ 交付申請期間:1次締切予定 デジタル化基盤導入類枠は、締切日:4月20日(水)17:00で交付決定日:5月27日(金)17:00 一般枠は、締切日5月16日(月)17:00交付決定日:6月16日(木)17:00 事業実施期間:交付決定後~6か月程度 補助金額・補助率:デジタル化基盤導入類枠は、1/2から3/4以内。5万~350万円。 通常枠は、1/2以内の30万~450万円。 GビズIDプライムアカウントの取得が必要。また、「SECURITY ACTION」の「★一つ星」「★★二つ星」いずれかの宣言を行うことが必要です。 |
令和4年3月28日 |
令和元年度補正予算・令和3年度補正予算 小規模事業者持続化補助金 締切:令和4年6月3日(金)当日消印有効 商工会による事業支援計画書(様式4)は、令和4年5月27日(金)まで 賃金引上枠、卒業枠、後継者支援枠、創業枠、インボイス枠 |
令和4年3月22日 |
役場豊松支所へ引越しのため、令和4年3月25日(金)から令和4年3月28日(月)を閉所させていただきます。 移転後の住所(令和4年3月31日(木)より開所) 神石高原商工会 豊松支所 住所:〒720-1704 神石郡神石高原町下豊松741番地 電話:0847-84-2007(変更なし) FAX: 0847-84-2264(変更なし) 開所:平日の月曜日・木曜日・金曜日(8:30から17:15) |
令和4年3月4日 |
申請期間: 【3月分】令和4年4月1日~令和4年5月31日(火) 対象者:飲食店の休広島県内に本社・本店のある中小法人、個人事業者。 緊急事態措置等や広島県の集中対策実施に伴う飲食店の休業・時短営業、外出自粛等の影響により売上が30%以上減少していること。 「広島県感染症拡大防止協力支援金」の方は受けられません。(月ごとに判断します)。 給付上限額:売上減少率50%以上の場合、中小法人20万円/月、個人事業者10万円/月 売上減少率30%以上~50%未満の場合、中小法人8万円、個人事業者4万円/月 |
令和4年3月2日 | |
令和4年2月21日 |
申請期間:令和4年3月7日(月)~令和4年4月25日(月) 県の要請:令和4年2月21日から令和4年3月6日までの「期間の全日」において、協力いただいた事業者。 ※令和3年度第9期には、準備期間はありません。 ゴールド認証店及び非認証店における対象者、支給要件、支給額に違いがあります。 対象エリア:広島県内全域 支給額:休業・時短で中小企業:2.5~10.0万円/日 大企業:最大20万円/日
早期給付申請 申請受付期間:令和4年2月21日(月)~3月2日(水) 早期給付額:1店舗あたり18万円(一律) |
令和4年2月10日 |
申請期間:令和4年1月6日~2月24日に日程が含まれる団体旅行等は、令和4年2月8日(火)~令和4年2月28日(月) 令和4年2月25日~3月10日に日程が含まれる団体旅行等は、令和4年2月8日(火)~令和4年3月14日(月) 対象事業者:貸切バス事業者、旅客船事業者 「やっぱ広島じゃ割」、「地域観光支援割」の補助金交付決定を受けた事業者は除く 支援対象:令和4年1月6日~令和4年3月10日における団体旅行等に係るキャンセル等の影響を受けた対象事業者 給付額:上限30万円 |
令和4年2月10日 |
広島県「美容所・理容所・公衆浴場に対する新型コロナウイルス感染防止対策支援金」 申請期間:令和4年2月1日(火)~令和4年2月28日(月) 対象者:美容所、理容所、公衆浴場を営む広島県内の関係事業者 給付対象:感染予防対策に係る物品の購入 給付額:1事業者当たり1万円 |
令和4年2月10日 |
申請期間: 【1月分】令和4年2月1日(火)~令和4年3月31日(木) 【2月分】令和4年3月1日(火)~令和4年4月30日(土) 対象者:飲食店の休業等の影響により、売上が70%以上減少した事業者 給付上限額:売上減少率90%以上の場合、中小法人60万円/月、個人事業者30万円/月 売上減少率70%以上~90%未満の場合、中小法人40万円、個人事業者20万円/月 |
令和4年1月27日 |
申請期間:【2月分】2022年3月1日(火)~4月30日(土) 給付額:売上減少率50%以上の場合 中小法人は上限20万円/月。個人事業者は上限10万円/月。 売上減少率30%以上50%未満の場合 中小法人は上限8万円/月。個人事業者は上限4万円/月。 対象者:広島県内に本社・本店のある中小法人、個人事業者。 緊急事態措置等や広島県の集中対策実施に伴う飲食店の休業・時短営業、外出自粛等の影響により売上が30%以上減少していること。 「広島県感染症拡大防止協力支援金」の方は受けられません。(月ごとに判断します)。 |
令和4年1月27日 |
広島県「まん延防止等重点措置」の県内全域拡大適用に伴う神石高原町内社会体育施設の利用制限の要請 期間:令和4年1月14日(金)から2月20日(日) 1月31日(月)までが延長となりました。 対象施設:町内全ての社会教育施設、社会体育施設、観光施設 施設:神石山村開発センター及び陽光の里文化ホールを含む指定管理施設、体育施設(屋内、屋外)、文化ホール、図書館 施設利用: 期間内は新規の予約を受け付けません。 既予約分は原則利用を中止又は延期をお願いします。 |
令和4年1月27日 |
申請受付期間:令和4年2月21日(月)~令和4年4月11日(月) 県の要請:令和4年2月1日から令和4年2月20日までの「期間の全日」において、協力いただいた事業者。 ※令和3年度第8期には、準備期間はありません。 ゴールド認証店及び非認証店における対象者、支給要件、支給額の差はありません。 対象エリア:広島県内全域 支給額:休業・時短で中小企業:3.0~10.0万円/日 大企業:最大20万円/日
早期給付申請 申請受付期間:令和4年2月1日(火)~2月16日(水) 早期給付額:1店舗あたり30万円(一律) |
令和4年1月26日 |
<広島県> 申請書受付期間:令和4年1月24日(月)~令和4年3月11日(金) 提出方法:原則として電話連絡の上、持参。 補助率:補助対象経費の3/4 補助額:上限20,000千円、下限3,000千円 主な申請要件: ・新型コロナウイルス感染症の影響を受け、売上高が20%以上減少していること ・大雨による災害の損失額等が、保険適用による補填を除き、500万円以上であること。 ・補助金交付申請額が3,000千円以上となる新たな設備投資等により、新事業展開等に取組もうとすること等。 交付対象となる経費: 機械装置(機械・装置・工具の購入や製作に要する費用) システム(専用ソフトウェア・情報システムの購入・構築に要する費用) |
令和4年1月25日 |
「働き方改革・女性活躍」でもっと企業は発展する。もっと人は成長する。<広島県> 開催日時:令和4年2月15日(火)13:30~16:30 対象:広島県内企業の経営者、人事労務担当者など 場所:オンラインセミナーZoomウェビナー 参加費:無料 定員:300名 事前申込必要 |
令和4年1月24日 | |
令和4年1月20日 |
開始時期:令和4年1月24日の週は、事前確認の受付開始、制度詳細の公表を予定。 令和4年1月31日の週は、通常申請の受付開始予定。 (特例申請は、2月中旬に受付開始予定) 対象者:新型コロナの影響で、2021年11月~2022年3月のいずれかの月の売上高が、2018年11月~2021年3月までの間の任意の同じ月の売上高と比較して50%以上又は30%以上50%未満減少した事業者(中堅、中小、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主) 給付額:法人は上限最大250万円、個人事業主は上限最大50万円。 申請希望者は、登録確認機関による事前確認を行うことが必要。 |
令和4年1月17日 |
申請期間:【1月分】2022年2月1日(火)~3月31日(木) 給付額:売上減少率50%以上の場合 中小法人は上限20万円/月。個人事業者は上限10万円/月。 売上減少率30%以上50%未満の場合 中小法人は上限8万円/月。個人事業者は上限4万円/月。 対象者:広島県内に本社・本店のある中小法人、個人事業者。 緊急事態措置等や広島県の集中対策実施に伴う飲食店の休業・時短営業、外出自粛等の影響により売上が30%以上減少していること。 「広島県感染症拡大防止協力支援金」の方は受けられません。(月ごとに判断します)。 |
令和4年1月14日 |
広島県感染症拡大防止協力支援金(令和3年度第7期)【追加指定地域】 申請受付期間:令和4年2月1日(火)~令和4年3月18日(金) 県の要請:令和4年1月14日から令和4年1月31日までの「期間の全日」において、協力いただいた事業者。 ※協力開始が1月14日に間に合わない場合でも、1月17日までに協力を開始し、1月31日までの全ての日において協力を満たす場合、要件を満たす。 ゴールド認証店及び非認証店における対象者、支給要件、支給額の差はありません。 追加対象エリア:府中市、三次市、庄原市、安芸高田市、熊野町、安芸太田町、北広島町、大崎上島町、世羅町、神石高原町 支給額:休業・時短で中小企業:3.0~10.0万円/日 大企業:最大20万円/日
早期給付申請【追加指定】 申請受付期間:令和4年1月12日(水)~1月28日(金) 早期給付額:1店舗あたり32万円(一律)地域 |
令和4年1月13日 |
広島県「まん延防止等重点措置」の県内全域拡大適用に伴う神石高原町内社会体育施設の利用制限の要請 期間:令和4年1月14日(金)から1月31日(月) 対象施設:町内全ての社会教育施設、社会体育施設、観光施設 施設:神石山村開発センター及び陽光の里文化ホールを含む指定管理施設、体育施設(屋内、屋外)、文化ホール、図書館 施設利用: 期間内は新規の予約を受け付けません。 既予約分は原則利用を中止又は延期をお願いします。 やむを得ないものについては、感染防止対策を徹底した上で利用して下さい。 |
令和4年1月12日 |
申請受付期間:令和4年2月1日(火)~令和4年3月18日(金) 県の要請:令和4年1月9日から令和4年1月31日までの「期間の全日」において、協力いただいた事業者。 ※協力開始が1月9日に間に合わない場合でも、1月11日までに協力を開始し、1月31日までの全ての日において協力を満たす場合、要件を満たす。 ゴールド認証店及び非認証店における対象者、支給要件、支給額の差はありません。 対象エリア:広島市、呉市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、大竹市、東広島市、廿日市市、江田島市、府中町、海田町、坂町 支給額:休業・時短で中小企業:3.0~10.0万円/日 大企業:最大20万円/日
申請受付期間:令和4年1月12日(水)~1月28日(金) 早期給付額:1店舗あたり32万円(一律) |
令和4年1月7日 |
油木地区歳末感謝セール当選番号のお知らせ |
令和4年1月6日 |
神石地区歳末謝恩大売出し当選番号のお知らせ 当選券の有効期間:令和4年1月11日(火)~令和4年2月11日(金) |
令和4年1月5日 | |
令和3年12月28日 |
年末年始 神石高原商工会休所のお知らせ 年末年始は、12月29日(水)から1月3日(月)まで閉所といたします。新年は、4日(火)から開所といたします。 商工会本所以外の各支所の対応について 令和4年1月5日(水)から三和支所開所 令和4年1月5日(水)から神石支所開所 令和4年1月6日(木)から豊松支所開所 |
令和3年12月28日 |
神石高原町「プレミアム地域通貨」販売終了 令和3年10月1日から、飲食店・観光施設・宿泊施設限定のプレミアム地域通貨1,000円(20%)お得(1冊12枚×500円=6,000円)を5,000円で販売していましたが、予定枚数に達したため、販売は終了致しました。 有効期限:令和4年2月28日(月)まで 利用場所:登録飲食店・宿泊施設・観光施設 |
令和3年12月16日 |
~3ステップによる総合的な人材活用強化法~ <広島県商工会連合会東部支所> 日時: 1回目(採用)令和4年1月28日(金)14:00~16:00 2回目(定着)令和4年2月1日(火)14:00~16:00 3回目(育成)令和4年2月4日(金)14:00~16:00 対象者:中小企業・小規模事業者の経営者・人事担当者等 定員:30名 受講料:無料 事前申込必要 開催方法:Zoomによるオンライン方式 |
令和3年12月10日 |
<広島県DX推進コミュニティ> 開催日時:令和3年12月21日(火)14:00~15:30 開催方法:オンラインZoomウェビナー方式 参加費:無料 事前申込:必要 |
令和3年12月6日 |
神石高原町立病院の自動販売機に関する企画提案書の公募およびヒアリングの実施について (病院利用者用清涼飲料水等自動販売機の設置) <神石高原町役場> 提出期限: 公告:令和3年12月6日(月) 公募参加申込書は令和3年12月17日(金)まで 提案書等は令和4年1月7日(金)まで 設置場所:神石高原町立病院(新築移転後)1階 フードコーナー ヒアリングの実施:提出された提案書等を基にヒアリングを実施予定。令和4年1月下旬 設置期間:令和4年5月1日から令和7年3月31日まで |
令和3年12月3日 |
~全ての商売が「100年つづく」を当たり前に~ 日時:令和3年12月15日(水)14:00~15:30 場所:三和協働支援センター2階大集会室 (神石高原町小畠2025) 講師:井領明広(いりょう あきひろ)氏 ※神石高原町出身(1991年生) 講演料:無料 事前申込:必要 誰でも参加可能 |
令和3年12月2日 | |
令和3年11月19日 |
対象事業者:飲食・宿泊・観光の事業者(個人事業者含む) 1 雇用維持支援 要件:飲食宿泊以外の収入が飲食宿泊の事業収入(農業を除く)を上回っている場合は対象となりません。 助成金対象:令和3年10月~令和4年3月の社会保険料の事業者負担相当額の一部 助成金額:上限180万円(各月の上限雇用保険加入者数は10人) ※各月毎または複数月をまとまて申請が可能です。 必要書類:対応する各月分の公共職業安定所が発行する「事業者所別被保険者台帳照会」 法人の場合は法人番号が分かるもの、個人の場合は本人確認書類。
2 緊急支援(雇用保険加入事業者を除く) 要件:飲食宿泊以外の収入が飲食宿泊の事業収入(農業を除く)を上回っている場合は対象となりません。 助成金対象:令和3年5月から8月の売上(月平均)が、令和元年同期または令和2年同期と比較し20%以上減少していること。 助成金額:上限30万円(1回のみ) 必要書類:法人:法人番号が分かるもの。対象月を含む事業年度の確定申告書別表1の控え及び法人事業概況説明書控え。対象月の事業収入額が確認できる帳簿等。 個人:本人確認書類。令和元年分及び令和2年分確定申告書第1表の控え及び青色申告を行っている場合は、所得税青色申告決算書の控え。対象月の事業収入額が確認できる帳簿等。 |
令和3年11月19日 |
広島県「テイクアウトやテラス営業などのための道路占用の許可基準の緩和措置」 占用期間:令和4年3月31日まで(令和3年9月30日までを延長) 占用料:免除 事前申請:地方公共団体等と連携して申請 |
令和3年11月17日 |
<神石高原町役場> 日時:令和3年12月3日(金)14:30~17:00 ※参加企業は14:00までに会場へお越しください。 ※高校生・大学生、一般求職者は、14:15までに会場へお越しください。 会場:神石高原町役場 1階 大会議室 (神石高原町小畠1701番地) 対象:高校生・大学生(全学年対象)、一般求職者 ※保護者も同席可能です。フルタイム、パートタイムの区別は問いません。 内容:参加企業の紹介、企業担当者と求職者による個別相談。 参加費用:無料 企業、求職者ともに別途申込必要 締切:企業は、令和3年11月30日(火) 求職者は、令和3年12月2日(木) |
令和3年11月1日 | |
令和3年10月26日 |
基礎編:令和3年11月4日(木)15:00~16:30 集客編:令和3年11月10日(水)15:00~16:30 活用編:令和3年11月11日(木)15:00~16:30 作成編:令和3年11月16日(火)15:00~16:30 SNS編:令和3年11月17日(水)15:00~16:30 啓発編:令和3年11月22日(月)15:00~16:30 集客編:令和3年11月24日(水)15:00~16:30 場所:オンラインZoom 参加費:無料 各日程毎に事前申込必要 |
令和3年10月26日 |
日時:令和3年11月12日(金)18:00~19:30 場所:神石高原商工会 油木本所2階 講師:TKC福山SCGサービスセンター派遣税理士 参加料:無料 事前申込必要 |
令和3年10月12日 |
申請期間:令和3年10月11日(月)~令和3年11月12日(金)郵送の場合は締切日当日消印有効 応援金:補助率4/5 上限額100万円 対象者:広島市内で事業を営んでいる中小企業者等(中小企業組合も含む) 対象事業:事業者自ら策定した「事業計画」に基づいて実施する販売促進・販路拡大のための取り組みであること。 対象経費:公募開始日(令和3年10月8日(金))以降に発生し対象期間中に支払いが完了した経費 事業実施の完了期限:令和4年2月末まで |
令和3年10月8日 |
ひろしま夢ぷらざで、神石高原町「中ちゃん農園」の有機栽培ニンニクを使ったバラエティ豊かな商品が10/6(水)~10/19(火)まで試験販売となっています。 にんにく加工品として、神石高原町のプレミアムブランド第4回「JIN(神)プレミアム」に認定されています。 |
令和3年10月7日 |
広島県「コロナ禍におけ県内事業者のための金融支援・補助金制度説明会」 ~なっとく!県内事業者のための金融支援・補助金制度説明会【オンライン同時配信】~ 開催日時: 【広島】令和3年10月26日(火)13:00~15:30 会場:TKPガーデンシティ広島駅前大橋 【福山】令和3年10月29日(金)13:00~15:30 会場:福山ニューキャッスルホテル オンラインの場合は、Zoomによる。 対象者:広島県内に事業者所を有する企業 会場にお越しの方は、個別相談会を実施(希望者のみ・要事前申込) 参加費:無料 参加方法:事前申込必要 |
令和3年10月1日 | |
令和3年10月1日 |
認証基準: 広島積極ガード店」の対策項目(25項目)の一部に数値基準を追加して、認証基準(25項目)としています。 まずは、セルフチェックシートによる自主確認を行います。 |
令和3年10月1日 |
要請期間:令和3年10月1日(金)~令和3年10月14日(木) 申請受付期間:令和3年10月15日(金)~令和3年12月3日(金) 対象エリア:広島市、東広島市、府中町、海田町 対象者: 【広島積極ゴールド店ゴールド認証店以外の店舗用】 要請前に「酒類の提供」及び「20時から5時までの間に営業を行っていること(閉店時間が20時以降であること。)」の両方を満たしていること。 20時までの時短営業(酒類の提供11時~19時30分)を行った場合、時短短縮となります。 要請前に「酒類の提供」及び「21時から5時までの間に営業を行っていること(閉店時間が21時以降であること。)」の両方を満たしていること。 21時までの時短営業(酒類の提供11時~20時00分)を行った場合、時短短縮となります。 支給額: 【中小企業】 時短:2.0~7.0万円/日 休業:2.5~7.5万円/日 【大企業】 最大19.5万円/日 休業:最大20万円/日 ※要請前に酒類を提供しない飲食店や要請前に20時より早く閉店していた飲食店は対象外です。 店舗営業を休業しても、テイクアウト・デリバリー等を行った場合は、時短営業の金額で計算します。 |
令和3年9月24日 |
神石高原町「プレミアム地域通貨」販売 1,000円(20%)お得 販売額:1冊5,000円(額面6,000円=500円券×12枚) 販売期間:令和3年10月1日(金)~令和3年12月31日(金) ※広島県緊急事態宣言が解除となった場合です。 有効期限:令和4年2月28日(月)まで 利用場所:登録飲食店・宿泊施設・観光施設 販売方法:予約サイトから予約して購入。又は、直接訪問して購入。 販売場所:道の駅さんわ182ステーション内観光案内所 ※木曜日は定休日のため直接購入できません。 |
令和3年9月16日 |
広島県商工会連合会「アクティブニュース」の事業紹介へ「株式会社神石高原」が手掛けた、神石高原町の自然の恵みに育まれた無農薬・無添加ブランド「ふくろうの里」の商品が9/15掲載されました。 |
令和3年9月16日 |
広島県商工会連合会「アクティブニュース」の事業紹介へ「中ちゃん農園」の有機栽培のニンニクを使ったバラエティ豊かな商品が9/7掲載されました。 |
令和3年9月10日 |
協力期間:令和3年9月13日(月)~令和3年9月30日(木) 対象エリア:広島県内全域 対象者:いずれにも該当する事業者が対象 1.飲食店の店舗が広島県内に所在していること。 2.「広島積極ガード店」かつ「新型コロナウイルス感染症対策取組宣言店」であること。 3.飲食店(飲食店営業許可「1類」又は「3類」、又は切喫茶店営業許可「1類」)で、屋内に常設の飲食スペースを設けていること。 4.要請前に「酒類の提供」、「カラオケ設備の提供」、「20時から5時までの間に営業を行っていること(閉店時間が20時以降であること。)」のうち、1つ以上を満たしていること。 ※要請前に20時以降に閉店していた酒類を提供しない飲食店や要請前に20時より早く閉店していた酒類又はカラオケ設備を提供する飲食店も対象となります。 支給要件: 期間全日、酒類・カラオケ設備の提供を行わないことが要件となります。 ・すべての日において、休業した場合のみ、休業申請となります。 ・20時までの時短営業(酒類、カラオケ設備の提供なし)を行った場合、時短短縮申請となります。 ※要請前の閉店時間が20時以降で、酒類又はカラオケ設備の提供を行っていない飲食店は、対象となります。(休業した場合でも、時短の金額で計算します。) ※要請前の閉店時間が20時より早い閉店で、酒類又はカラオケ設備を提供している飲食店は、休業した場合のみ対象(時短の場合は対象外)となります。 ※1日でも20時を超えて営業を行った場合には、支給できません。 ※店舗営業を休業しても、テイクアウト・デリバリー等を行った場合は、時短営業の金額で計算します。 支給額: 【中小企業】 時短:3.5~9.5万円/日 休業:4.0~10万円/日 【大企業】 最大19.5万円/日 休業:最大20万円/日 |
令和3年9月10日 |
完売御礼!! 令和3年9月1日発売のプレミアムこうげん通貨(プレミアム率10%)は、9月9日(木)に完売しました。 |
令和3年8月31日 |
対象者:広島県内の酒類販売事業者(県内に本社・本店のある中小法人・個人事業者) 申請期間:令和3年9月8日(水)~令和3年11月30日(火)郵送申請のみ、当日消印有効。 支援内容: ◆売上減少が15%以上30%未満の場合(新設) 対象月を8月(7.8月が連続減少)9月(8・9月が連続減少)とし、 前年比等と比較し、2か月連続で15%以上30%未満で、給付額上限が中小法人20万円/月、個人事業者10万円/月。 ◆売上減少が70%以上の場合、給付額の上限が拡大 ※減少した額によっては、追加支援分が不可の場合あり 対象月5~9月で、前年比等と比較し、70%以上減少で、給付額上限が中小法人40万円/月、個人事業者20万円/月。 対象月8月及び9月で、前年比等と比較し、90%以上減少で、給付額上限が中小法人60万円/月、個人事業者30万円/月。 |
令和3年8月26日 |
期間D:8/27~9/12(17日間)広島県内全域 申請期間:令和3年9月13日(月)~令和3年10月29日(金) 対象者: 期間A~D共通:飲食店の店舗が対象エリア内に所在していること。 「広島積極ガード店」かつ「新型コロナウイルス感染症対策取組宣言店」であること。 期間Dの対象者:飲食店営業許可(「1類」又は「3類」、又は喫茶店営業許可「1類」)を取得し、屋内に常設の飲食スペースを設けていること。 要請前に「酒類の提供」、「カラオケ設備の提供」、「20時から5時までの間に営業を行っていること(閉店時間が20時以降であること。)」のうち、1つ以上を満たしていること。 期間Dの支給要件: 期間の全日、酒類及びカラオケ設備の提供を行わないこと。 全ての日において、休業した場合のみ、休業申請となります。 20時までの時短営業(酒類、カラオケ設備の提供なし)を行った場合、時間短縮申請となります。 ※1日でも通常営業(20時を超えて営業)を行った場合には、支給できません。 店舗営業を休業しても、テイクアウト、デリバリー等を行った場合には、時短営業扱いとなります。 期間Dの支給額: 【中小企業】 時短:3.5~9.5万円/日 休業:4.0~10万円/日 【大企業】 最大19.5万円/日 休業:最大20万円/日 早期給付の申請受付期間:令和3年8月10日(火)~令和3年9月14日(火) 期間Dの早期給付額:34万円 |
令和3年8月19日 |
要件変更:「期間の全日」において、県の要請に協力。から「それぞれの期間ごとで全日」協力することへ変更。 期間について 期間A:8/4~8/9(6日間)広島市、三原市、廿日市市 期間B:8/10~8/19(10日間)広島市、三原市、廿日市市、呉市、尾道市、福山市、府中市 期間C:8/20~9/12(24日間)まん延防止等重点措置期間 広島市、三原市、廿日市市、呉市、尾道市、福山市、府中市、竹原市、東広島市、府中町、海田町、坂町 ※期間A~Cのうち、1期間のみの申請も可能。 申請受付期間:令和3年9月13日(月)~令和3年10月29日(金) 支給額:期間A,期間B 【中小企業】 時短2.0~7.0万円/日 休業2.5~7.5万円/日 【大企業】 時短 最大19万円/日 休業 最大19.5万円/日 支給額:期間C 【中小企業】 時短2.5~9.5万円/日 休業3.0~10万円/日 【大企業】 時短 最大19.5万円/日 休業20万円/日 |
令和3年8月19日 |
堂々登場!プレミアム率10% 販売総額2,200万円の4,000冊 5,500円を5,000円で販売(1冊あたり) 予約販売日:令和3年8月23日(月)から 予約販売のプレミアム「こうげん通貨」は、9月1日(水)からお引き換えします。 販売開始日:令和3年9月1日(水)~売切れ次第終了 プレミアム有効期限:令和4年2月28日(月)まで 【予約・販売対象者】 どなたでも購入可能! 1世帯または1団体につき10万円まで購入可能。 なお、子育て世帯は、子ども(満18歳以下)1人当たり5万円まで追加購入可能。 買物回数に制限はありません。 |
令和3年8月6日 |
対象エリア: 当初 広島市、三原市、廿日市市 追加 呉市、尾道市、福山市、府中市 要請期間: 当初 8/4~9/12(40日間) 追加 8/10~9/12(34日間) 対象者:全てに該当する事業者が対象 ※要請前に酒類を提供しない店や要請前に20時より早く閉店していた飲食店は、対象外。 1.飲食店の店舗が対象エリア内に所在していること。 2.「酒類」を提供する飲食店(飲食店営業許可「1類」または「3類」)で、屋内に常設の飲食スペースを設けていること。 3.要請前に20時から5時までの間に営業を行っていること(閉店時間が20時以降であること)。 4.「広島積極ガード店」かつ「新型コロナウイルス感染症対策取組宣言店」であること。 支給額: 【中小企業】 時短2.0~7.0万円/日 休業:2.5~7.5万円/日 【大企業】 時短:最大19万円/日 休業:19.5万円/日 |
令和3年8月3日 |
各支所閉所のお知らせ 令和3年8月13日(金)と令和3年8月16日(月)について、各支所を閉所にさせていただきます。 油木本所は、通常通り開所となっていますので、上記期間は、油木本所にて承ります。 |
令和3年8月3日 |
第2期参加者募集 申込期間:令和3年7月20日(火)~令和3年8月20日(金)17:00まで 対象者: 新型コロナウイルス感染症拡大により、業績に影響を受けている中小企業・小規模事業者(以下「中小企業者」という。)で、ECモール出店に意欲的なもの。 |
令和3年8月3日 | |
令和3年7月29日 | |
令和3年7月29日 |
公募期間:令和3年7月16日(金)~令和3年8月末日(予定) 事業実施期間:採択から令和4年3月末日まで 対象事業者:ニューノーマルに対応した小売事業モデルの構築に挑む広島県内小売事業者。 要件:3つの事業要件を全て満たす必要があります。 補助率・補助金額:事業経費について9/10補助、総額1.8億円(採択となった事業者合算の額) 1事業者当たりの補助金額が2,000万円以上で採択。よって、事業経費は、約2,222万円以上となります。 5社事業者程度が採択予定。 1社あたり、補助金額平均3千6百万円。(1.8億円÷5社) |
令和3年7月12日 |
申請期間:令和3年7月12日(月)~令和3年8月25日(水)(消印有効) 申請方法:郵送または電子申告 対象エリア:広島市、東広島市、廿日市市 対象者:次のいずれにも該当すること。 ①飲食店の店舗が対象エリア内に所在していること。 ②「酒類」を提供する飲食店(飲食店営業許可「1類」または「3類」)で、屋内に常設の飲食スペースを設けていること。 ③要請前に20時から5時までの間に営業を行っていること(閉店時間が20時以降であること)。 ④「広島積極ガード店」かつ「新型コロナウイルス感染症対策取組宣言店」であること。 支給要件: ①休業申請:すべての日において、休業した場合 ②時間短縮申請:20時までの時短営業(酒類の提供時間11時~19時)を行った場合 ※1日でも20時を超えて営業を行った場合には、支給できません。 ※店舗営業を休業しても、テイクアウト・デリバリー等を行った場合は、時短営業の金額で計算します。 |
令和3年7月7日 |
「広島県大規模施設等協力金」の申請受付期間の延長について 郵送申請は、当日消印有効 オンライン申請は、23時59分まで 申請期限:当初令和3年6月30日(水)までが、令和3年7月20日(火)へ延長。 下記のとおり申請開始 申請期間:令和3年7月5日(月)~令和3年8月20日(金) |
令和3年7月7日 |
「広島県感染症拡大防止協力支援金」の申請受付期間の延長について 郵送申請は、当日消印有効。 オンライン申請は、23時59分まで。 申請期限:当初令和3年6月30日(水)までが、令和3年7月20日(火)へ延長。 申請期限:当初令和3年7月20日(火)までが、令和3年8月10日(火)へ延長。 |
令和3年7月1日 | |
令和3年6月29日 |
使用期限:当初令和3年6月30日(水)まで延長から令和3年9月30(木)へ再延長。 今後の感染状況により、再延長される場合あり。 |
令和3年6月29日 |
申請期間:令和3年6月28日(月)~令和3年12月28日(火)午後5時必着 補助対象事業者:広島県内で旅館業を営む事業者 補助対象事業: ①新型コロナウイルス感染拡大防止対策事業 ②新たな観光需要を創出するための前向き投資事業 補助対象事業費:上限1,000万円、下限10万円 補助率:3/4の場合、上限750万円(下限7.5万円) 申請件数:1宿泊施設につき1回限り |
令和3年6月24日 |
<全国商工会連合会> 対象者:積極的に販路開拓を求めるEC未導入者。セミナー内容によってはEC導入済の事業者も受講可能。 参加費:無料 実施方法:Zoomによるオンライン受講 7月セミナースケジュール: 7月7日(水)15:00~16:30 ECセミナー(基礎編) 7月8日(木)15:00~16:30 カラーミーショップ活用編 |
令和3年6月23日 |
<公益財団法人ひろしま産業振興機構> 申込期限:令和3年7月2日(金)17:00まで 申込方法:メール又はFAX 対象者:広島県内の食品製造業者(経営者・開発、企画責任者等) 実施内容:①基礎編 1回目:令和3年7月7日(水)13:30~15:30 2回目:令和3年7月14日(水)13:30~15:30 ②実践編 1回目:令和3年7月21日(水)13:30~15:30 2回目:令和3年7月27日(水)13:30~15:30 |
令和3年6月22日 |
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード(第8回選定)」の募集<農林水産省> 応募期間:令和3年6月16日(水)~令和3年8月31日(火) |
令和3年6月17日 |
①研修会等受講支援:事業継続・継承に必要な知識や技術等の習得及び資格取得のための各種研修会や講習会を受講する場合の受講料(教材費含む) ②資格取得等受験支援:事業継続・継承に必要な資格取得等の受験料(但し、合格者に限る) 募集期間:令和3年度まで。①②ともに事前申請 助成金額: ①と②については、1回あたり2/3(千円未満切捨て) ①・②合わせて1事業者あたり、年度内8万円を上限。 |
令和3年6月17日 |
募集期間:令和3年6月21日(月)~令和3年7月22日(木)17:15まで 本補助事業完了日:交付決定日から令和3年12月24日(金) 補助金額:上限額30万円 店舗工場改装工事に要した経費(税抜)の1/2(100円未満切捨て) 補助対象者: 新型コロナウイルス感染症の影響受けている事業者、かつ、過去3年以内に本補助事業を実施していない事業者 |
令和3年6月17日 |
インボイス制度とは・・・ 令和5年10月から適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が導入され、インボイスを発行できる「適格請求書発行事業者」となるための登録申請手続きは、令和3年10月から受付が開始されます。 参加申込:WEBのみ(電話や税務署窓口は不可) 開催日時:説明会サイトに記載(随時掲載) 説明会:45分程度 定員:各回100名(先着順) 費用:無料(通信費用は実費負担) |
令和3年6月17日 |
食品等事業者について、営業許可制度が見直しされるとともに、営業届出制度が創設。 公布日:平成30年6月13日 施行日:令和3年6月1日(火) 営業許可申請、営業届出、リコール情報の報告はオンラインの手続きが可能です。 |
令和3年6月17日 | |
令和3年6月17日 |
申請受付期間: 5月分 2021年6月21日(月)~2021年8月20日(金) 6月分 2021年7月1日(木)~2021年8月31日(火) 給付額:上限は個人10万円/月、法人20万円/月 2019年または2020年の対象月の売上ー2021年の対象月の売上 対象者: 緊急事態措置又はまん延防止等重点措置に伴う飲食店の休業・時短営業や外出自粛等の影響により、売上が減少した県内の法人または個人であって、 ①広島県内に、本店又は主たる事務所(法人)、住所(個人)があること。 ②中小企業基本法で定義する中小企業であること。(個人事業主含む) ③2021年対象月(5月分・6月分)の月間売上が2019年又は2020年(申請者が選択する年)同月比30%以上減少していること。ただし、50%以上の減少の場合は、国の月次支援金を受けていること。 ④広島県の「広島県感染症拡大防止協力支援金」、「広島県大規模施設等協力金」の対象事業者でないこと。 その他要件あり 申請方法:郵送もしくはオンライン申請 オンライン申請においてアップデートできるファイル形式はPDFのみ。 |
令和3年6月11日 |
令和3年度地域活用新事業創出支援事業観光商談マッチングセミナー並びに事業説明会の開催 <全国商工会連合会> 開催日:令和3年6月22日(火) 申込期限:令和3年6月18日(金) 開催方法:オンラインZoom 対象者:観光業に携わる事業者 参加費:無料 申込先:https://is.gd/OqAODY もしくはQRコード(別紙チラシ参照) |
令和3年6月8日 |
事前確認受付開始日:令和3年6月16日(水) 申請受付期間:4・5月分ー令和3年6月16日(水)~令和3年8月15日(日) 6月分ー令和3年7月1日(木)~令和3年8月31日(火) |
令和3年6月8日 |
事前確認受付期限:令和3年6月11日(金) 書類提出期限:令和3年6月15日(火) |
令和3年6月2日 | |
令和3年6月2日 |
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける県内事業者への支援策一覧<広島県> 令和3年6月1日時点 |
令和3年6月1日 |
令和2年度第3次補正予算「事業承継・引継ぎ補助金(経営革新)」の公募 公募期間(一次公募)令和3年6月11日(金)~令和3年7月12日(月)18:00まで 交付決定日:令和3年8月中旬予定 事業実施期間:交付決定日~令和3年12月31日(金)まで 事業完了報告期間:交付決定日~令和4年1月中旬予定。 補助金額上限:創業支援型(Ⅰ型)と経営者交代型(Ⅱ)補助率2/3 400万円※廃業費用を活用する場合は、600万円 M&A型(Ⅲ)補助率2/3 800万円※廃業費用を活用する場合は、1,000万円) 申請方法:j Grantsを利用した電子申請のみ。「gBizIDプライム」アカウントが必要。 |
令和3年6月1日 |
要請期間:令和3年6月1日(火)0時~6月20日(日)24時 対象区域:広島県内全域 対象者:1,000㎡を超える大規模施設およびそこに入居するテナント 別途詳細要件あり 協力金の1日あたり給付額:大規模施設は、店舗の床面積1,000㎡毎に20万円(一般消費者向け事業の用に直接供する部分の面積) テナントは、店舗床面積100㎡毎に2万円 事前届出:10,000㎡を超える施設の運営事業者は、土日の休業要請への対応を6月4日(金)までに届出が必要。 |
令和3年6月1日 |
要請期間:令和3年5月16日(日)0時~5月31日(月)24時 準備期間として、16日~18日。 申請期間:令和3年6月1日(火)~6月30日(水) 申請方法:郵送または電子申請 対象区域:広島県内全域 対象者:1,000㎡を超える大規模施設およびそこに入居するテナント 別途詳細要件あり 協力金の1日あたり給付額:大規模施設は、店舗の床面積1,000㎡毎に20万円(一般消費者向け事業の用に直接供する部分の面積) テナントは、店舗床面積100㎡毎に2万円 |
令和3年5月31日 |
5月28日付け広島県に対する「緊急事態宣言」発出に伴う新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る町内各施設等の休館・一停止について 期間:令和3年6月1日(火)から6月20日(日)まで 対象施設:町内全ての社会教育施設、社会体育施設、観光施設 施設:神石山村開発センター及び陽光の里文化ホールを含む指定管理施設、体育施設(屋内、屋外)、文化ホール、図書館 施設利用: 期間内は新規の予約を受け付けません。 既予約分は原則利用を中止又は延期をお願いします。 図書館は、館内の利用はできません。ただし、予約資料の貸出と返却は可能です。 |
令和3年5月31日 |
協力支援金(令和3年度第1期)の申請期間に変更はありません。 要請期間:令和3年6月2日(水)~令和3年6月20日(日) 申請受付期間:令和3年6月21日(月)~令和3年7月20日(火) 対象エリア:広島県内全域 支給額:中小企業の場合、時短3.0~9.0万円/日、休業3.5~9.5万円/日 大企業の場合、時短最大19万円/日、休業最大19.5万円/日 ※第2期の途中で、緊急事態措置期間に変更が生じた場合には、支給額も変更の可能性があります。 すべての日において、休業した場合のみ、休業申請となります。 店舗営業を休業しても、テイクアウト・デリバリー等を行った場合は、時短営業の金額で計算します。 |
令和3年5月28日 |
申請書類入手方法:ホームページからのダウンロード(5月27日(木)掲載済)、県内23市町(神石高原町役場含)及び県の合同庁舎の窓口、郵送対応(連絡先:広島県協力支援金センター082-248-6851) ※配布開始は、各市町等で異なる為、事前に各市町等にご確認下さい。 申請受付期間:令和3年6月2日(水)から令和3年6月30日(水) 申請手続:電子申請又は郵送(簡易書留等、配達記録が分かる方法で郵送) |
令和3年5月27日 |
申請期間:令和3年5月26日(水)から令和3年7月2日(金)18時まで 申請方法:電子申請のみ(深夜2時~5時はメンテナンスのため、利用不可) 一次公募からの変更点: ・売上高減少要件の見直し 「申請前の直近6か月」から「2020年10月以降の連続する6か月」に変更。 ・緊急事態宣言再々発令に伴う特別枠の要件見直し 「令和3年4月から5月にかけて、北海道、東京都、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県及び福岡県に発出されたもの」を追加。 ・特別枠については事業計画書を15ページ以内から10ページ以内で作成に変更 ・2020年4月1日から12月31日までに創業した場合の売上高減少要件の特例を追加。 |
令和3年5月19日 |
申請期間:令和3年5月10日(月)~令和3年7月30日(金) 応援金:1事業者 最大30万円 1事業者1回限度 要件: 町内に事業所を有する中小企業者(個人事業主含む) 産業分類要件別途有 令和2年12月~令和3年2月のいずれかの月の売上が対前年比30%以上減少していること。 ただし、以下の事業者は対象外 広島県が実施する「新型コロナウイルス感染症拡大防止協力支援事業」、「頑張る飲食事業者応援事業」及び「頑張る飲食店納入事業者応援事業」に係る対象者。 個人事業者で事業収入以外の収入が事業収入(農業を除く)を上回っている事業者。 |
令和3年5月17日 |
申請期限:令和3年7月30日(金) 補助額:1事業者1回 上限額160万円 令和2年4月~令和3年3月の連続する6月間の減収割合 10%以上の減収で従業員数×8万円 対象要件:1.従業員(雇用保険の被保険者)を雇用している事業者 2.新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した事業者 3.新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けながら、事業を継続し、労働者の雇用を維持する事業者 4.令和2年度に神石高原町が実施した「雇用継続支援金」の支給を受けていない事業者 |
令和3年5月17日 |
広島県感染拡大防止協力支援金(令和3年度第1期)について(県内全域) 期間:令和3年5月16日から令和3年6月1日 (準備期間:令和3年5月16日~18日) 対象者:1.広島県内に所在していること。 2.飲食店営業許可(「1類」または「3類」、または喫茶店営業許可「1類」で屋内に常設の飲食スペースを設けていること) 3.「酒類又はカラオケ設備を提供する飲食店」もしくは「要請前に20時から5時までの間に営業を行っている飲食店(20時以降に閉店していること。)」 4.「広島積極ガード店」かつ「新型コロナウイルス感染症対策取組宣言店」であること。 支給要件:緊急事態措置期間5/16~5/31 すべての日において、休業した場合のみ、休業申請となります。(準備期間除く場合も有)等 その他の期間6/1 休業か20時までの時短営業(酒類の提供11時~19時)のどちらかになります。 対象エリア:広島県全域 支給額:企業規模、支給要件、時間短縮の協力内容によって異なります。 5/16~5/31の中小企業の場合:時短は最低3.0万円/日、休業は最低3.5万円/日 6/1の中小企業の場合:時短は最低1.5万円/日、休業は2.0万円/日 申請受付期間:令和3年6月2日(水)~6月30日(水)(消印有効)まで |
令和3年5月17日 |
5月14日付け広島県に対する「緊急事態宣言」発出に伴う新型コロナウイルス感染拡大防止に係る町内各施設等の休館・一時停止について 期間:令和3年5月16日(日)から5月31日(月)まで 対象施設:町内全ての社会教育施設、社会体育施設、観光施設 施設:神石山村開発センター及び陽光の里文化ホールを含む指定管理施設、体育施設(屋内、屋外)、文化ホール、図書館 施設利用: 期間内は新規の予約を受け付けません。 既予約分は原則利用を中止又は延期をお願いします。 図書館は、館内の利用はできません。ただし、予約資料の貸出と返却は可能です。 |
令和3年5月12日 |
神石高原町「新型コロナウイルス感染拡大防止集中対策」の実施における施設利用について 実施期間:令和3年5月8日(土)から令和3年6月1日(火)までの25日間 施設:神石山村開発センター及び陽光の里文化ホールを含む指定管理施設、体育施設(屋内、屋外)、文化ホール、図書館 集中対策での施設利用: 新規の予約は期間内の受付は行いません。 既予約は感染予防対策を講じて利用をお願いします。 文化ホールの既予約は感染予防対策を講じて、1/2の入場制限で利用をお願いします。 図書館は、短時間(1時間以内)での管内利用は可能。 |
令和3年5月11日 |
期間:令和3年5月12日(水)から令和3年6月1日(火) 対象者:期間の全日において、県の要望を遵守し、営業時間を短縮または休業した事業者の方 支給要件:別途有 対象エリア:別途有 申請受付期間:令和3年6月2日(水)から令和3年6月30日(水)(消印有効)まで 申請手続:決定次第 |
令和3年5月11日 |
実施期間: 広島:令和3年5月6日(木)~令和3年5月28日(金) 福山:令和3年5月13日(木)~令和3年5月28日(金) 対象者:広島市・福山市の事業所・団体(10名以上) 主に、①業務で出張や県外への往来をした方 ②業務上県外の者と接する方 ③1,2の者と接触した方など気になる方が対象となります。 |
令和3年4月20日 |
申請期間:令和3年4月8日(木)~令和3年5月31日(月)(当日消印有効) 申請方法:郵送または電子申請(4月中旬頃開始予定) 支給額:1事業者あたり30万円 対象事業者:広島市内に本社があること。かつ、観光関連事業を営む中小企業者。 主な対象要件:令和2年12月~令和3年2月のいずれかの月の売上が対前年比30%以上減少していること。 県の集中対策に基づく外出機会の削減等の影響を受けていること。 対象要件の県支援事業給付金等を受けていないこと。等 |
令和3年4月15日 |
令和2年度補正予算小規模事業者持続化補助金<低リスク型ビジネス枠> 申請要件: ・補助対象費全額が対人接触機会の減少に資する取組であること。 ・既に<一般形>で採択を受けている場合、申請時期と申請可否に注意すること。 ・<コロナ型>採択事業者は対象外。 募集期間:第6回まであります。 第1回:令和3年5月12日(水) 補助上限額:100万円(感染防止対策費は補助金総額の1/4が上限。ただし、緊急事態宣言の再発令による特別措置を適用する事業者は1/2) 補助率:3/4 申請方法:補助金申請システム(Jグランツ)のみ |
令和3年4月8日 |
ゴールデンウィーク 神石高原商工会各支所のお知らせ 商工会油木本所以外の各支所の対応について 5月6日(木)から5月7日(金)は、油木本所以外の各支所を閉所にします。 |
令和3年4月8日 |
三和支所 火・水・金 ➡ 月・水・金 と変更させていただきます。 神石支所・豊松支所は、変更ありません。 |
令和3年4月8日 | |
令和3年4月8日 |
IT導入補助金2021(通常枠・低リスク感染型ビジネス枠)の公募開始 交付申請期間:令和3年4月7日(水)~令和3年5月14日(金)17時 ※本事業の公募は、複数回締切が設けられ、2次締切は令和3年7月の予定。 事業実施期間:交付決定後~6ケ月間程度 補助金額・補助率: 通常枠 A類型 30万~150万円未満 1/2 通常枠 B類型 150万~450万円以下 1/2 低感染リスク型ビジネス枠<C,D類型> C-1類型 30~300万円未満 2/3 C-2類型 300~450万円以下 2/3 D類型 30~150万円以下 2/3 留意点:GビスIDプライムアカウントの取得が必須。 |
令和3年4月2日 |
新型コロナウイルス感染症の影響に対応するための沿道飲食店等の路上利用に伴う道路占用の緊急措置の延長 措置延長期間:令和3年3月31日までを令和3年9月30日まで再延長 |
令和3年3月29日 |
(中小企業等事業再構築促進事業) 公募公表:令和3年3月26日(金) 受付開始:令和3年4月15日(木)※予定 応募締切:令和3年4月30日(金)18:00 今後さらに4回程度公募予定 申請方法:Jグランツを利用した電子申請のみ 事前に「GビズIDプライムアカウント」の取得が必須(最大4週間程度期間を要す)。よって、特例措置として、3月29日以降対応予定の「暫定GビズIDプライムアカウント」の発行が可能。採択公表後の手続きでは「GビズIDプライムアカウント」が必須のため、取得手続きは順次進めて下さい。 |
令和3年3月26日 |
令和3年度広島県商工会連合会通常総会及び神石高原商工会総代における優良従業員の表彰について 表彰の起算日:令和3年4月1日 提出期限:令和3年4月7日(水) |
令和3年3月22日 |
<経済産業省> 新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する、以下の要件をすべて満たす中小企業等 1.申請前直近6か月間のうち、任意の3か月の合計売上高が、コロナ以前の同3か月の合計売上高と比較して10%以上減少している中小企業等。 2.事業計画を認定経営革新等支援機関や金融機関と策定し、一体となって事業再構築に取り組む中小企業等。 3.補助事業終了後3~5年で付加価値額の年率平均3.0%(一部5.0%)以上増加、又は従業員一人当たり付加価値額の年率平均3.0%(一部5.0%)以上増加の達成。 公募開始時期:令和3年3月下旬予定 ※今後、事業内容が変更される場合があります。 補助額 補助率: 中小企業 通常枠:100万円~6,000万円 補助率:2/3 卒業枠:6,000万円超~1億円 補助率2/3 中堅企業 通常枠:100万円~8,000万円 補助率:1/2 (4,000万円超は1/3) グローバルⅤ字回復枠:補助額:8,000万円超~1億円 補助率:1/2 |
令和3年3月10日 |
申請受付期間:令和3年3月8日(月)~令和3年5月31日(月) 給付金額上限:中小法人等60万円、個人事業者等30万円 給付要件:緊急事態宣言に伴う飲食店時短営業または外出自粛らの影響を受けていること。 2019年比または2020年比で、2021年の1月、2月、または3月の売上が50%以上減少していること。 等 ※緊急したい宣言の発令に伴い、緊急事態宣言の発令地域(以下「宣言地域」という)の飲食店と直接取引・間接の取引があること、または、宣言地域における不要不急の外出・移動の自粛による直接的な影響を受けていること。 |
令和3年3月5日 |
相談窓口・特設サイト公開予定:令和3年3月8日(月)15:00から 受付期間:令和3年3月15日(月)~令和3年4月23日(金) 支援金:1事業者あたり30万円 対象:広島県内の飲食店と直接取引がある広島県内の納入事業者 申請方法:郵送申請又は電子申請 要件:新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年12月~令和3年1月のいずれかの月の売上が対前年同月比30%以上減少していること 等 |
令和3年2月10日 |
申請受付期間:令和3年2月15日(月)~令和3年3月19日(金) 申請方法:郵送または電子申請 支援額:1店舗当たり30万円 主な申請要件:①広島県内に店舗があること。 ②食品衛生法に基づく飲食店営業許可(1類または3類)または喫茶店営業許可(1類)を受けており、屋内に常設の飲食スペースを設けていること。 ③令和2年12月または令和3年1月の売上が対前年同月比30%減少していること。 ④「新型コロナウイルス感染症対策取組宣言店」アクリル板等パーテーションを適切に設置するなど、感染予防対策をとっていること。 ⑤今後も事業を継続する意思があること。 など |
令和3年2月1日 | |
令和3年1月28日 |
国税の特例猶予の申請期間終了について(国税庁) 特例猶予申請期限:令和3年2月1日(月)まで 対象国税:令和3年2月1日(月)までに納付期限が到来する国税 2月2日(火)以降に納期限が到来する国税についても、期限までに納付が困難な方には、税務署において所定の審査を行った上で、他の猶予制度を適用できる場合があります。 |
令和3年1月21日 |
広島県「新たなビジネスモデル構築支援事業(実装支援)補助事業者(県内モニター事業者)募集 受付期限:令和3年3月12日(金)(消印有効) 予算額の上限に達し次第、締切 対象者:広島県内に事業者を有す中小企業者(県内モニター事業者) 対象経費:デジタルサービスの実装に必要な経費(ソフトウェア実装費(ランニングコストを含む)ハードウェエアレンタル費、役務費(実装コンサルティング(付帯サービス)等)) 補助対象期間:実装に協力した期間(3か月程度) 補助率:4分の3 補助上限額:150万円/モニター事業者 |
令和3年1月21日 |
広島県「新たなビジネスモデル構築支援事業(導入支援)」におけるIT導入補助金(C-2型)導入支援制度 申請期限:令和3年3月12日(金)(消印有効) 予算額の上限に達し次第、締切 補助対象者:令和2年6月30日以降に「令和2年年度補正予算サービス等生産性向上IT導入支援事業(特別枠C類型-2)」に係る補助金の交付決定を受けていること。 広島県内に本社・本店及び主たる事業所等を置いていること等 IT補助金の上乗せ補助: 補助率:1/12 補助上限額:3.3~50万円/社 事業者負担率:1/6(C-2型の国補助率:3/4) 想定支援事業者数:50社 |
令和3年1月19日 |
申請期限の延長:令和3年1月15日(金)24時のところ、令和3年2月15日(月)24時までと申請期限を延長。 申請がお済みでない事業者は、申請書類の準備が困難であったことについて、「簡単な理由」を添付して、2月15日の申請期限までに申請を完了ください。 |
令和3年1月19日 |
書類の提出期限の延長:令和3年1月15日(金)から令和3年1月31日(日)までと延長。 申請期限の延長:令和3年1月31日(日)から令和3年2月15日(月)まで延長。 書類の提出期限延長の対象となる事業者は、以下①~③のいずれかを満たす事業者です。 ①「2020新規創業特例の申請に必要な収入等申立書」を申請に用いる場合 ②「寄付金等を主な収入源とするNPO法人であることの事前確認書」を申請に用いる場合 ③その他に申請期限に間に合わない事情がある場合 ※これまでは売上対象月が、12月の場合のみ、書類の提出期限延長の対象としておりましたが、売上対象月が12月以外の場合であっても、書類の提出期限延長の対象とすることとなっています。 ※1月15日の申請期限に間に合わない事情について、必要事項の記載等が必要です。 |
令和3年1月13日 |
神石地区謝恩大売出し当選番号のお知らせ |
令和3年1月8日 |
油木地区歳末感謝セール当選番号のお知らせ |
令和3年1月5日 | |
令和2年12月16日 |
申請期限:令和3年1月15日(金)まで ※ただし、申請期限に間に合わない特段の事情がある方については、2021年1月31日(日)まで延長が可能です。(要件あり) 提出期限延長対象者:(1)と(2)を両方満たす事業者 (1)売上対象月が12月の場合 (2)①~③のいずれかを満たす場合 ①「2020新規創業特例の申請に必要な収入等申立書」を申請に用いる場合 ②「寄付金等を主な収入源とするNPO法人であることの事前確認書」を申請に用いる場合 ③その他に申請期限に間に合わない事業がある場合 |
令和2年12月16日 |
申請期限:令和3年1月15日(金)まで ※ただし、申請期限に間に合わない特段の事情がある方については、その理由を記載した書面(任意形式<添付資料>)を添付して、2021年1月31日(日)23時50分までに申請してください。 (例)賃他人との関係で必要書類取得に時間がかかるケースなどを想定。 ※その他、申請期限以降で事務局から連絡する不備の修正(再申請)は可能。 |
令和2年12月16日 |
発効日:令和2年12月31日(木) 改定業種:8業種のうち7業種が改定。 |
令和2年12月16日 |
※広島県議会において補正予算が可決された場合に実施 申請期間:令和3年1月4日(月)~令和3年2月5日(金) 対象者:広島市内の一部地域に所在し、酒類を提供する飲食店(飲食店営業許可「1類」または「3類」を受けた施設)で、屋内に常設の飲食スペースを設けていること。 要請前に19時から5時までの間に酒類の提供を伴う営業を行っており、要請を受けて令和2年12月17日(土)~令和3年1月3日(日)までの全期間、営業時間短縮または休業を遵守していること。 支給額:要請期間中に酒類の提供時間19時以前まで、かつ、営業時間を20時以前までに短縮した酒類提供飲食店の場合、1店舗当たり72万円。 要請期間中に休業した酒類提供飲食店の場合、1店舗当たり82万円。 申請方法:郵送のみ。※簡易書留等、配達記録が分かる方法で郵送してください。 申請必要書類:12月末までに順次公表予定。 |
令和2年12月10日 |
<広島循環型社会推進機構> 令和3年度「循環型社会形成推進技術研究開発事業」事業を推進するに当たり、リサイクル事業等に取組んでいる産業界や大学等からの提案を募集しており、この度公募説明会が開催されることになりました。
セミナー概要 ※事前申込は不要です。 【広島会場】 開催日時 令和3年1月14日(木)14:00~15:00 開催場所 広島情報プラザ2階視聴覚教室 【福山会場】 開催日時 令和3年1月15日(金)13:30~14:30 開催場所 福山市市民参画センター4階会議室1・2 |
令和2年12月7日 |
飲食店における新型コロナウイルス感染症予防対策事業費補助金の延長について 県内の飲食店に対して、アクリル板、非接触体温計、サーキュレーターなどの感染予防対策を目的とする設備の購入に必要な経費を補助 <広島県> 延長期間:令和2年12月25日(金)までが、令和3年2月26日(金)までと延長になりました。 対象者:広島県内で飲食店の店舗経営を行う、法人又は個人 その他要件あり ※助成対象として申請した内容(経費)に関して同一年度内に同一品目において、国・県・市町等が実施する他の制度(補助金等)から支援を受けていないこと。 申請受付期間:令和2年10月12日(月)~令和3年2月26日(金)消印有効 購入支払期間(新規):令和2年9月8日(火曜日)から令和3年2月26日(金曜日)までの間に購入・支払いが完了したもの 補助上限:1店舗当たり10万円 ※消費税等に相当する額を除く。 ※店舗を複数有する場合、店舗ごとに申請可能。 補助率:ほぼ10分の10 ※金額によっては、一部自己負担有 |
令和2年12月2日 |
<独立行政法人日本芸術文化振興会> 申請期間(新規):令和2年11月25日(水)~令和2年12月11日(金)予定 事業実施期間(新規):令和2年2月26日~令和3年2月28日(日)まで延長 対象となる取組:以下のいずれかの取組(複数可能) 1)国内外の観客、参加者等の回復・開拓 2)活動の継続・再開のための後援・制作方法等の検討・準備・実施 3)雇用契約の明文化等の経営・ガバナンスの近代化 ※詳細は募集案内を確認してください。 補助金上限額:20万円~1500万円 補助率:2/3又は3/4 + 定額 小規模事業者持続化補助金(令和2年度中に受付締切となるもの)を活用する事業者については、経費計上の重複の有無にかかわらず、申請することができません。 |
令和2年12月1日 |
|
令和2年12月1日 |
「新型コロナに対応できる!労務リスク対策セミナー(ウェビナー)」の開催 <全国商工会連合会、あいおいニッセイ同和損害保険㈱との共催> 新型コロナウイルス、法改正、働き方改革等、自社の従業員に必要な対応が求められる中、未知の労務問題が発生する可能性が高く、今後の事業運営については、これまで以上に労務リスクに対する知識が必要不可欠となっているため、実際に起こっている人事労務トラブルの実例を盛り込み、企業経営者目線で対応策や予防策について解説 日時:令和3年1月20日(水)15:00~17:00 開催場所:登録制のWEBセミナー形式 対象者:商工会会員事業者 受講料:無料 別途事前申込必要 |
令和2年11月30日 |
「新型コロナウイルス感染症の影響に対応するための沿道飲食店等の路上利用に伴う緊急措置の期間延長について」<広島県> 広島県では、新型コロナウイルス感染症の影響に鑑み、緊急措置として自治体や地域住民・団体等が、沿道飲食店等に仮設施設(路上でのテイクアウト販売やテラスでの飲食提供等のための仮施設)を設置させるために道路を一括占用する場合、県が管理する道路の占用許可基準を緩和しており、その措置期間を11月30日までと定めていましたが、この度、令和3年3月31日まで延長されました。 |
令和2年11月25日 |
「知らなかったでは済まされない!?Withコロナ時代のビジネスと知的財産」セミナー <中小企業大学校web校×日本弁理士会> 開催日時:令和2年12月7日(月)14:00~15:30 開催形式:オンライン形式 対象者:中小企業支援に携わる方、中小企業経営者、経営幹部 参加費:無料 事前申込必要 |
令和2年11月17日 |
広島県「新たなビジネスモデル構築支援事業(導入支援)」におけるIT導入補助金(C-2型)導入支援制度 補助対象者:令和2年6月30日以降に「令和2年年度補正予算サービス等生産性向上IT導入支援事業(特別枠C類型-2)」に係る補助金の交付決定を受けていること。 広島県内に本社・本店及び主たる事業所等を置いていること等 IT補助金の上乗せ補助: 補助率:1/12 補助上限額:3.3~50万円/社 事業者負担率:1/6(C-2型の国補助率:3/4) 想定支援事業者数:50社 募集期間:11月後半募集開始予定 |
令和2年11月16日 |
<広島県> 本サービスは、施設を利用する際に、施設に掲示されているQRコードを読み取ってメールアドレスを登録した利用者に対し、感染者と同じ時間帯に同じ施設を利用したことが確認された場合に、感染者と接触した可能性があることを通知する仕組みです。また、通知を受けた際には、PCR検査の申込みが案内され、申込みフォームからPCR検査の申込みが可能となります。 |
令和2年11月6日 |
中小企業景況調査「第161回(令和2年7月~9月期)の結果公表」 <広島県商工会連合会> 中小企業景況調査は、全国の商工会、商工会議所、中小企業団体中央会の3団体が管内の中小企業を対象に4半期ごとに実施する調査です。 広島県では今年度15商工会、225社を対象に、経営指導員による訪問面接方式で調査を実施し、全国においては、約19,000社の調査データを(独)中小企業基盤整備機構で集約・分析・公表し、中小企業施策立案等の基礎資料として活用しています。 |
令和2年11月5日 |
<神石高原町役場> 支援金上限額:200万円(1事業者1回) 従業員数×10万円(従業員数上限は20人まで) 従業員数基準時期:令和2年9月または、申請月直近1か月の雇用保険者数のいずれか少ない人数。 支援対象者:雇用保険適用事業者であり、従業員(雇用保険の被保険者)を雇用している事業者 ※町外に本社があり、町内に事業所を置く場合も対象。ただし、町内事業所の従業員数で給付金額を算定。 新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けながら、事業を継続し、労働者の雇用を維持する事業者。 支給要件:令和2年4月~9月の6か月間の累計事業収入が前年同期間と比較し20%以上減少しており、かつ、令和2年10月から令和3年1月までの期間の単月の事業収入が、前年同月と比較し30%以上減少している事業者。 ※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により国、県、町からの給付金等は、課税対象収入ですが、雇用継続支援金の支給要件である事業収入からは、除外して判定します。 申請期限:令和3年2月26日(金) |
令和2年11月5日 |
<出入国在留管理庁> 開催日程:令和2年12月3日(木)13:00~17:00 企業の方は、準備のため11:00頃に来場予定。 外国人材の方との面談は、13時より30分の面談を5枠実施予定。 場所:広島県 広島市 ※市内の便利性の高い会場を予定 参加費:無料 事前申込必要 |
令和2年11月4日 |
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業の再建に取組む支援事業 <神石高原商工会> 申請期間:令和2年12月1日(火)8:30~随時 実績提出:支払完了を含め、令和3年3月10日(水)17:15まで 対象者:商工会会員であること以外に他条件有り ※重複内容でないことを条件に、過去に本補助金の採択を受けていても、令和2年度 第1弾、第2弾の採択者も申請可能です。 補助金額:上限30万円 補助率:工事経費(税抜)の2分の1 |
令和2年10月30日 |
・事業を実施していないにもかかわらず申請する。 ・各月の売上を偽って申請する。 ・売上減少の理由が新型コロナウイルスの影響によらないのに申請する。 上記の行為は全て犯罪です。 |
令和2年10月27日 |
講師:藻谷浩介(もたに こうすけ)先生 日時:令和2年11月4日(水)14:00~15:30 場所:三和協働支援センター 2F大集会室 神石高原町役場本庁となり 対象者:どなたでも受講可能 定員:30名 入場料:無料 ※感染予防のためマスク着用をお願いします。 |
令和2年10月20日 |
国産農林水産物等販売促進緊急対策における「農林水産物の販路の多角化推進事業」 <農林水産省> 事業期間:販売期間(掲載期間)2020年7月初旬~令和3年1月末まで(予定)※延長の可能性あり 支援対象者 (1)飲食店:テイクアウト・デリバリー販売等に取組むことが条件で、対象品目の調達費・包装資材等の最大2分の1を補助。※食材ごとに補助金額の上限あり。 (2)対象品目の生産者・卸売事業者等:飲食店宛ての対象品目の送料・サイトへの出品・掲載が無料。 参加方法等:事業事務局HPをご確認下さい。 飲食店様向け:よくあるご質問1 飲食店様向け:よくあるご質問2 |
令和2年10月20日 |
<厚生労働省> 本事業は、昨年6月に策定した『大企業・親事業者の働き方改革に伴う下請等中小事業者への「しわ寄せ」防止のための総合対策』に基づき、特に11月を「しわ寄せ防止キャンペーン月間」と位置づけ、「しわ寄せ」防止に向けた積極的な取組みを行うこととしています。 |
令和2年10月19日 |
<神石高原商工会> 小売店における販売促進ポイント講習 講師:ビジュアルコーディネーター北川貴子(きたがわ・たかこ)先生 日時:令和2年11月12日(木)10:00~16:00 申込期限:令和2年11月6日(金) 場所:希望事業者先の店舗となります。 定員事業者数:5社程度 参加費:無料 |
令和2年10月19日 |
<神石高原商工会> PowerPoint基本操作 プレゼンテーション資料の作成 プレゼンテーションの準備 日時:令和2年10月28日(水)13:30~16:30 申込締切:令和2年10月23日(金) 場所:神石高原商工会 会議室2F 定員:10名 参加費:無料 パソコン等の準備はできています。手ぶらで参加OK |
令和2年10月19日 |
第3弾「神石高原町版」新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ 緊急経済対策の支援内容一部掲載 令和2年度の補正予算の成立を前提とするものは事業内容が今後変更となる場合があります。 |
令和2年10月16日 |
県内の飲食店に対して、アクリル板、非接触体温計、サーキュレーターなどの感染予防対策を目的とする設備の購入に必要な経費を補助 <広島県> 対象者:広島県内で飲食店の店舗経営を行う、法人又は個人 その他要件あり ※助成対象として申請した内容(経費)に関して同一年度内に同一品目において、国・県・市町等が実施する他の制度(補助金等)から支援を受けていないこと。 申請受付期間:令和2年10月12日(月)~令和2年12月25日(金)消印有効 購入支払期間:令和2年9月8日(火曜日)から令和2年12月25日(金曜日)までの間に購入・支払いが完了したもの 補助上限:1店舗当たり10万円 ※消費税等に相当する額を除く。 ※店舗を複数有する場合、店舗ごとに申請可能。 補助率:ほぼ10分の10 ※金額によっては、一部自己負担有 |
令和2年10月9日 |
時間額:871円(令和元年10月1日より変更ありません) ※なお、特定「産業別」最低賃金については、毎年12月に発表される予定です。
<厚生労働省> 最低賃金の引き上げに向けた中小・小規模事業者の生産性向上のための支援。 |
令和2年10月7日 |
<広島県商工会連合会 東部支所> 講師:平和酒造株式会社 代表取締役社長 山本典正(やまもと のりまさ)氏 日時:令和2年11月25日(水)18:30~20:00 場所:福山市生涯学習プラザ まなびの館ローズコム4F 対象者:中小・小規模事業者等 定員:50名 受講料:無料 |
令和2年10月1日 |
「得して応援 神石高原町!最大30%戻ってくるキャンPay」 <神石高原町役場> 実施期間:令和2年10月1日(木)~令和2年11月30日(月) 対象店舗:神石高原町内のPayPay加盟店のうち町が対象として指定する店舗等 ※対象店舗には、キャンペーンポスターが掲示 ポイント付与率:最大30% ポイント付与上限額:1回あたりの付与上限1,000円相当 期間中の付与上限20,000円相当 ※ヤフーカード以外のクレジットカードは対象外。 ※後日PayPayボーナスを付与。出金・譲渡不可。 ※付与上限とは、キャンペーンで付与される金額の上限です。 |
令和2年10月1日 |
完売となりました。 ※現行の神石高原町こうげん通貨券及びプレミアムこうげん通貨券とは異なります。 販売額:1冊13枚綴りの5,000円(額面6,500円)の30%プレミアム 販売場所と利用場所:神石高原町内の飲食店、観光施設、宿泊施設で購入・利用できます。 販売期間:令和2年9月20日(日)~令和2年12月31日(木) 有効期限:令和3年2月28日(日) |
令和2年9月28日 |
「”コロナ禍をビジネスチャンスに変えて、成果を上げる!”~初心者でもわかる「WEB商談のイロハから販路開拓事例」~」 講師:iiful㈱ 代表取締役 石川聖子(いしかわせいこ)氏(中小企業診断士) 対象者:小規模事業者・中小企業の経営者など 日時:令和2年11月5日(木)13:30~15:00 会場:神辺商工文化センター 2階大会議室 定員:30名(定員になり次第締切) 受講料:無料 |
令和2年9月28日 |
「働き方が多様化する時代の~人材マネジメント、リクルーティングのすべて~」 講師:岡本 文宏(おかもと ふみひろ)氏 2会場ともセミナー内容は同様。 広島会場 日時:令和2年10月23日(金)10:00~16:00 会場:広島国際会議場 コスモス 定員:10社(1社2名迄) 聴講無料 福山会場 日時:令和2年10月27日(火)10:00~16:00 会場:神辺商工文化センター2階 定員:10社(1社2名迄) 聴講無料 |
令和2年9月18日 |
Go To Eat キャンペーン広島プレミアム付食事券の加盟店舗募集 申込期間:令和2年9月18日(金)15:00 ~ 令和2年10月22日(木)16:00 募集対象:広島県内で営業している飲食店。(国が定める新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインを遵守すること等の条件があります。) 参加可能な飲食店は、日本標準産業分類の「76 飲食店」に分類 されている飲食店のうち、食品衛生法(昭和22 年法律第233号) 第52 条第1項の許可を得ている飲食店であり、かつ、その場で 飲食させる事業所で、一定の感染症対策を行う店舗となります。 ※デリバリー専門店、持ち帰り専門店、移動販売店舗(キッチン カー)、カラオケボックスなどの飲食店は対象外となります。 申込方法:オンラインによる登録開始10月1日(木)~ 郵送による申込9月18日(金)~ |
令和2年9月18日 |
Go To Eat キャンペーン広島プレミアム付食事券の加盟店舗参加希望説明会 広島会場 日時:令和2年9月24日(木)14:00~ 令和2年9月25日(金)14:00~ 場所:広島国際会議場 福山会場 日時:令和2年9月25日(金)14:00~ 場所:福山ニューキャッスルホテル 定員:各会場80名 事前申込必要 |
令和2年9月15日 |
※現行の神石高原町こうげん通貨券及びプレミアムこうげん通貨券とは異なります。 販売額:1冊13枚綴りの5,000円(額面6,500円)の30%プレミアム 販売場所と利用場所:神石高原町内の飲食店、観光施設、宿泊施設で購入・利用できます。 販売期間:令和2年9月20日(日)~令和2年12月31日(木) 有効期限:令和3年2月28日(日) |
令和2年9月11日 |
Go To トラベル事業「地域共通クーポン」取扱店舗登録申請開始 利用開始日:令和2年10月1日から 申請対象者:土産物店、飲食店、観光施設、アクティビティ、交通機関など 申請期間:令和2年9月8日(火)より随時受付 第1期 令和2年9月8日(火)~9月15日(火) ※令和2年9月15日(火)までに申請した事業者(飲食店を除く)については、制度開始日までに、取扱店舗用マニュアル、換金伝票、販売用ツール(ポスター、ステッカー等)など一式が配送される予定申請方法:ホームページより申し込みください。 なお、郵送による申し込みを希望する場合は、コールセンターに連絡してください。 |
令和2年8月31日 |
事業内容:特別利子補給の対象となる貸付により借入を行った方のうち、一定の要件を満たす方に対し、貸付を受けた日から最長3年間にあたる利子相当額を一括して助成することにより、実質的な無利子化を実現するものです。 対象者:日本公庫、沖縄公庫、商工中金、日本政策投資銀行の特別利子補給の対象となる貸付により借入を行った中小企業者・小規模企業者等 申請方法:申請書類に必要事項をご記入の上、事務局宛て専用封筒にてご郵送ください。なお、申請書類及び事務局宛て専用封筒は、順次、貸付を受けた金融機関等から交付・郵送されます。 申請期限:令和3年12月31日(当日消印有効)
第2章資金繰り支援 |
令和2年8月31日 |
<広島県商工会連合会> 日時:いずれも同様の内容 広島会場:令和2年10月1日(木)14:00~16:00 三次会場:令和2年10月7日(木)14:00~16:00 福山会場:令和2年10月22日(木)14:00~16:00 場所: 広島会場:広島県情報プラザ 三次会場:三次グランドホテル 福山会場:福山北商工会館 講師:中小企業診断士 江川雅典氏(有限会社 エーケンテック 代表取締役) 内容:別紙チラシ 受講料:無料 定員:各会場とも20事業者まで ※定員になり次第締切 事前申込:必要 |
令和2年8月24日 |
※現行の神石高原町こうげん通貨券及びプレミアムこうげん通貨券とは異なります。 販売額:1冊13枚綴りの5,000円(額面6,500円)の30%プレミアム 販売場所と利用場所:神石高原町内の飲食店、観光施設、宿泊施設で購入・利用できます。 販売期間:令和2年9月20日(日)~令和2年12月31日(木) 有効期限:令和3年2月28日(日) |
令和2年8月24日 |
参加資格:神石高原町内にある飲食店・観光施設・宿泊施設 参加条件:広島県新型コロナウイルス感染症対策取組宣言店に登録を行い、積極的に感染防止対策に取り組んでいること。 募集期間:令和2年8月20日(木)~9月10日(木) 申込方法:裏面の申込書に記載し神石高原商工会へFAX又はご持参ください。 ※参加登録を頂くと、お客様にお渡しをする加盟店一覧や観光協会HPに記載されます。 販売額:1冊13枚綴りの5,000円(額面6,500円)の30%プレミアム。 換金手数料:無料 使用期間:令和2年9月20日(木)~令和3年2月28日(日) |
令和2年8月21日 |
令和元年度補正・令和2年度補正ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金「一般型」「グローバル展開型」の4次公募開始 公募開始:令和2年8月4日(火)17:00~ 申請受付:令和2年9月1日(火)17:00~ 応募締切:令和2年11月26日(木)17:00 補助金額:「一般型」100万~1,000万円+50万円(特別枠) 「グローバル展開型」1,000万円~3,000万円 補助率:中小企業者1/2~3/4。小規模事業者2/3~3/4 |
令和2年8月13日 |
新型コロナウイルス感染症の影響を受け事業の再建に取組む事業者支援事業 <神石高原商工会> 補助金額:上限30万円 補助率:2分の1 (経費の総額が税抜30万円未満は補助対象外) |
令和2年8月7日 | |
令和2年8月4日 | |
令和2年7月27日 |
「農業労働力確保緊急支援事業」による農業への求職相談窓口の設置等 <農林水産省> 問い合せ先: 全国農業会議所 ※農業への求職相談の問い合わせについては、メールでお願いします。 E-mail:for-farmer@nca.or.jp ※広島県の相談窓口は下記のとおりです。 広島県農林水産局就農支援課 TEL:082-513-3531 |
令和2年7月21日 |
<公益財団法人日本スポーツ協会 スポーツ事業継続支援補助金 事務局> 対象事業者: 対価を得て「スポーツに関する物・サービスを提供する事業」を行っている団体、個人で公募要領に定める要件を全て満たすもの。 補助対象事業:以下の①~③のいずれかに当てはまるもの ① スポーツ実施者、観客等の回復・開拓のための取組② スポーツ大会又は教室の運営等の事業活動の継続・回復のための取組 ③ 雇用契約の明文化等の経営・ガバナンスの近代化のための取組 また、上記の取組と併せて行う新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインに則した取組も対象となります。 申請期限:2020年10月31日(土)必着 ※予算の上限に達し次第、募集を締め切り 留意点:小規模事業者持続化補助金(経済産業省)または、文化芸術活動の継続支援補助事業(文化庁)と併用することはできません。 |
令和2年7月20日 |
事業再編・事業統合等に伴う中小企業者の経営資源の引継ぎに要する経費の一部を補助する事業を行うことにより、新型コロナウイルス感染症の影響が懸念される中小企業者に対して、(1)経営資源の引継ぎを促すための支援、(2)経営資源の引継ぎを実現させるための支援によって、新陳代謝を加速し、我が国経済の活性化を図ることを目的とします。 補助率:3分の2 補助上限:経営資源の引継ぎを促すための支援100万円 経営資源の引継ぎを実現するための支援200万円 申請受付期間: 郵送申請の場合は令和2年8月21日(金)消印有効 オンライン申請の場合は令和2年8月22日(土)19:00 |
令和2年7月8日 |
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で収入が減った中小事業者の地代・家賃(賃料)を軽減する給付金を支給する制度。 申請期間:令和2年7月14日(火)から令和3年1月15日(金) 給付額:法人は最大計600万円 個人事業主は最大計300万円。6ケ月分を一括給付。 支給対象:令和2年5月から令和2年12月の売上について、1カ月で前年同月比50%以上減少。または、連続する3カ月の合計が30%以上減少した事業者。 自らの事業のために占有する土地・建物の賃料を支払っていること。 |
令和2年7月2日 | |
令和2年6月24日 |
申請期間:令和2年6月30日(火)まで 給付額:法人(従業員20人以下)最大50万円、個人事業者最大20万円 ※令和2年2月から5月の対象月の減少分が上限(千円未満切捨て) ※課税対象の収入となります。 対象者:新型コロナウイルス感染症の影響により、事業収入が前年同月比30%以上減少している者 |
令和2年6月24日 |
(6月23日18時00分時点版) 変更箇所 旧版(6月19日19時00分時点版)からの変更点 第6章 税・社会保険・公共料金 【公共料金】77ページ 「持続化補助金」受給事業者を対象に、NHK放送受信料の免除を実施します。 |
令和2年6月23日 |
新型コロナウイルス感染症の影響により、経営面で大きなダメージを受けている飲食店の事業継続を図るため、クラウドファンディングを活用して、25%のプレミアム付き飲食チケット「ひろしま好きじゃ券」を発行し、飲食店を支援するプロジェクトを実施 募集期間:令和2年6月22日(月)~令和2年7月22日(水) 参加条件:下記4団体いずれかに加盟していること。 (広島県社交飲食生活衛生同業組合・広島県料理業生活衛生同業組合・広島県飲食業生活衛生同業組合・広島県喫茶飲食生活衛生同業組合) ※新規加入の詳細については、各組合にご確認ください。 参加申込:登録・参加無料 |
令和2年6月22日 |
<政府主催説明会> 説明会動画 開催日程: 2020年6月25日 15:00~16:00 2020年6月25日 19:00~20:00 2020年6月26日 10:30~11:30 2020年6月26日 13:30~14:30 参加費:無料 定員:ありません |
令和2年6月22日 |
農林漁業者の販路回復・開拓や事業継続・転換のための機械・設備の導入や人手不足解消の取組を総合的に支援する事業。 持続化補助金対象外の「系統出荷による収入のみである個人農業者」や「農事組合法人」の方が活用できます。 対象者:農林業業者(個人及び法人)常時従業員数は20人以下 (1)農協、森林組合、漁業等の「経営支援機関」による計画作成・申請から実施までの伴走支援を受けた、①~③のいずれかを含む経営の維持に向けた取組を支援。 ①国内外の販路の回復・開拓 ②事業の継続・回復のための生産・販売方式の確立・転換 ③円滑な合意形成の促進等 補助率:3/4 補助上限額:100万円 (2)事業活動別本格化のための業種別ガイドライン等に則した感染防止対策 補助率:定額((1)の補助額が上限。ただし50万円まで) (1)(2)合わせて最大150万円の補助。 ※本事業は給付金ではありません。一定の行為に対して補助するものであるため自己負担が発生します。 |
令和2年6月16日 |
(6月15日20時00分時点版) 第4章 設備投資・販路開拓支援 【生産性革命推進事業】 持続化補助金について、クラスター対策が特に必要と考えられる特例事業者(ナイトクラブ、ライブハウス等)を対象に、追加対策枠を設けます。最大50万円まで、通常枠・コロナ特別枠・事業再開枠に上乗せすることができます。(34,35ページ) 第5章 経営環境の整備 【雇用関係】 雇用調整助成金について、助成額の上限引上げや、緊急対応期間を9月30日まで延長するなど更なる拡充を行いました。(48,49ページ) |
令和2年6月16日 |
新型コロナウイルスの影響下における企業の成長戦略の一つとして、データを分析・活用し、生産性向上に取り組む事業者をサポートするためのセミナー。 開催日時:令和2年7月1日(水)13:30~17:00 実施方法:Web会議システム「Zoom」を利用 準備物:PCまたはスマートフォン(インターネットに繋がる環境) 参加費:無料 事前申込:必要 |
令和2年6月15日 |
補助率10/10(消費税等除く)補助上限額:10万円 補助対象経費:社会保険労務士への申請書類作成委託費用等。※支払済費用でも可能。 補助対象者:広島県内全域の中小企業、個人事業主 |
令和2年6月15日 |
申請期限:令和2年10月30日(金) 給付額:法人(従業員20人以下)最大50万円、個人事業者大20万円 ※令和2年6月から9月の対象月の減少分が上限(千円未満切捨て) ※課税対象の収入となります。 対象者:新型コロナウイルス感染症の影響により、事業収入が前年同月比30%以上減少している者。 ※個人事業者の場合、前年度の事業収入以外の収入(給与、年金など)が事業収入を上回っている場合は、対象となりません。 ※事業収入の確認書類は、国の持続化給付金に準ずる。 第1弾の「緊急支援給付金」を受給された方も対象。 主たる事業所は町外で、町内に事業者がある場合も対象。 町内の個人事業者の方で、事業実態が町外にある場合も対象。 |
令和2年6月15日 |
申請期限:令和2年10月30日(金) 申請回数:令和2年2月~5月、令和2年6月~9月において、それぞれ要件を満たした場合、2回可能。 支給対象者:従業員21人以上の法人であること。 ※町外に本社があり、町内に事業者所を置く場合も対象。この場合は、町内事業所の従業員が対象です。 新型コロナウイルス感染症の影響により、事業収入が、前年同月比30%以上減少している事業者。 雇用維持に努めている事業者。 ※新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、労働者の雇用を維持するために、国の雇用調整助成金の支給または申請を行う予定の事業者 助成額:従業員数×5万円 助成上限額:150万円×2回 ※従業員数は、雇用保険被保険者数 ※課税対象の収入となります。 |
令和2年6月15日 |
本年度も堂々登場!プレミアム率10% 5,500円を5,000円で販売(1セットあたり) 販売開始日:令和2年7月1日(水)~売切れ次第終了 プレミアムこうげん通貨の有効期限 令和2年12月31日(木)まで 1世帯または、1団体につき20セット(10万円)まで購入可能です。 【予約対象者】 令和2年6月15日(月)から 子育て及び75歳以上 子育て世帯(満18歳以下)は、子ども1人当たり5万円まで追加購入可能! 予約者は、7月1日(水)からお引換致します。 |
令和2年6月8日 |
「神石高原町版」新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ 緊急経済対策の支援内容一部掲載 令和2年度の補正予算の成立を前提とするものは事業内容が今後変更となる場合があります。 |
令和2年5月22日 |
申請期限(令和2年6月1日)を1週間延長し、令和2年6月8日(月)まで申請を受け付ける。 支援対象者: 緊急事態措置期間中(令和2年4月22日から5月6日まで)休業や時間短縮の要請等を受けた施設を運営する中小企業、個人事業主 申請受付期間: メールの提出の場合:令和2年6月8日(月)23:59受信分まで 郵送の場合:令和2年6月8日(月)までの消印有効 |
令和2年5月22日 |
<神石高原商工会> 募集期間:令和2年5月21日(木)~令和2年6月26日(金)17:15まで 本年度は、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、事業再建に取り組む事業者及び子育て世代応援店登録事業者となることで過去に本補助金の採択を受けていても申請可能。 補助率:2分の1 補助金額:上限30万円 (対象建築経費の総額が30万円未満は補助対象外) |
令和2年5月18日 |
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る神石高原町体育施設等の休館・一時利用停止の解除について 神石高原町内の体育施設(屋内・屋外)、社会教育施設等について利用の一時停止を解除させていただきます。 利用一時停止解除: 令和2年5月18日(月)から |
令和2年5月15日 |
新型コロナウイルス感染症のまん延を防止し、従業員等の感染リスクを軽減しながら事業継続できるよう、在宅勤務等にも活用できるWEB会議等のICTツールの活用を推進する目的 対象者:広島県内中小企業等 日時:第1回、第2回ともに内容は同じ 第1回 令和2年5月28日(木)14:00~16:00 第2回 令和2年6月23日(水)14:00~16:00 受講料:無料 事前申込必要 Web会議システム「Zoom」を利用するため、インターネット環境が必要です。 |
令和2年5月13日 |
新たに「テイクアウト」や「デリバリー」に取り組むための初期費用らを助成 対象:広島県内に主たる事業所を有する中小企業者(飲食業、宿泊業) ※食品衛生法に基づく飲食店営業許可を受けており、かつ「テイクアウト」又は「デリバリー」に令和2年4月1日以降に参入した者又は助成対象期間内に参入する者。 助成限度額:30万円 助成率:10/10 受付期間:令和2年5月7日(木)から令和2年7月31日(金) 助成対象期間:令和2年4月1日(水)から令和2年10月31日(金) (ただし、上記期間の中で事前申出完了通知日から最長3か月以内とする。) |
令和2年5月13日 |
来訪予約が必要です。 来訪予約は毎週月曜日に翌1週間分の予約枠を開放。必要書類と申請補助シートへ必要な情報をあらかじめ漏れなく記入し、当日ご持参ください。 開設日:令和2年5月14日 開設時間:毎週9:00~17:00 場所:広島商工会議所 9F 電話(コールセンター)0120-115-570 会場・商工会議所への問い合わせは不可。 |
令和2年5月1日 |
中小企業向け 広島県制度融資 「新型コロナウイルス感染症対応資金」の取扱を開始 売上減少要件等に当てはまる場合、当初3年間は実質無利子となるほか、信用保証料も不要となるなど、県内の中小企業者の円滑な資金繰りを後押しします。 取扱期間:令和2年5月1日から令和3年1月31日融資実行分(保証申込は令和2年12月31日まで) 融資対象: 県内に事業所を有する中小企業者(個人事業主含む)であって、セーフティネット保証4号・5号・危機関連保証の市町長の認定を受けた方 |
令和2年5月1日 |
ゴールデンウィーク 神石高原商工会休所のお知らせ ゴールデンウィークは、5月2日(土)から5月6日(水)まで閉所いたします。ゴールデンウィーク明けは、7日(木)から開所にします。 商工会本所以外の各支所の対応について 5月7日(木)から5月8日(金)は、各支所を閉所にします。 |
令和2年5月1日 |
支援対象者: 2020年1月以降、新型コロナウイルス感染症の影響等により、前年同月比で事業収入が50%以上減少した月(対象月という。)が存在する法人、個人事業主 給付金:法人:最大200万円、個人事業主:最大100万円 申請方法: WEB上での申請「電子申請」を基本とする。電子申請を行うことが困難な場合、「申請サポート会場」を開設予定 申請期間:令和2年5月1日(金)から令和3年1月15日(金)(電子申請の送信締切は、令和3年1月15日(金)24時まで)まで 給付日程:申請後、通常2週間程度(登録の銀行口座に振込) |
令和2年5月1日 |
支援対象者: 緊急事態措置期間中(令和2年4月22日から5月6日まで)休業や時間短縮の要請等を受けた施設を運営する中小企業、個人事業主 申請受付期間: メールの提出の場合:令和2年4月30日(木)から令和2年6月1日(月)23:59受付まで 郵送の場合:令和2年4月30日(木)から令和2年6月1日(月)まで(6月1日消印有効) 支援金の交付開始:5月中旬頃を予定 |
令和2年4月30日 |
令和2年度補正予算小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>公募要領 参考 小規模事業者持続化補助金<一般型>とは、制度に一部異なる点があります。 広島県版の公募要領は、後日公開予定 対象者: 新型コロナウイルス感染症が事業環境に与える影響を乗り越えるために、具体的な対策(サプライチェーンの毀損への対応、非対面型ビジネスモデルへの転換、テレワーク環境の整備)に取り組む小規模事業者等 補助金上限:原則100万円 補助率2/3 公募開始:2020年4月28日(火) 申請受付開始:2020年5月1日(金)予定 第1回受付締切:2020年5月15日(金)郵送:必着 第2回受付締切:2020年6月5日(金)郵送:必着 第2回受付締切以降も、複数回の締切を設ける予定 |
令和2年4月30日 |
令和元年度補正予算小規模事業者持続化補助金公募要領【第4版】 補助額上限:原則50万円 補助率:2/3 受付締切 締切日当日消印有効 第2回:令和2年6月5日(金) 第3回:令和2年10月2日(金) 第4回:令和3年2月5日(金) 第5回以降、未定 |
令和2年4月28日 |
「神石高原町版」新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ 緊急経済対策の支援内容(4月20日18:00現在)一部掲載 パンフレットP1とP4 パンフレットP2とP3 |
令和2年4月28日 |
給付額:法人(従業員20人以下)最大50万円、個人事業者最大20万円 ※令和2年2月から5月の対象月の減少分が上限(千円未満切捨て) ※課税対象の収入となります。 対象者:新型コロナウイルス感染症の影響により、事業収入が前年同月比30%以上減少している者 令和2年2月~5月の月間事業収入に係る前年同月比 【前年同月事業収入 -減収月事業収入 ÷ 前年同月事業収入 × 100】 【前年同月の把握が困難な場合:令和元年事業収入 ÷ 12】 【令和元年創業の場合:令和元年事業収入 ÷ 事業実施月数】 |
令和2年4月24日 |
新型コロナウイルス感染症に係る神石高原町独自の企業支援給付金 <中国新聞記事 令和2年4月24日(金)抜粋> 対象事業者:従業員20人未満の法人または個人事業主 対象要件:2~5月の間で、最も売上が低かった月が前年同期比で30%以上減っていた場合 給付金額:法人:最大50万円、個人事業主:最大20万円 申請期間:5月上旬からを予定 給付総額:1,500万円を想定し、事業効果や町内の経済動向などを調査した上で、追加の給付を検討予定 |
令和2年4月24日 |
<経済産業省> 対象業種(9業種) |
令和2年4月22日 |
緊急事態措置期間に休業等の要請に全面的に協力を行った中小企業に対し、支援金が支給されます。 緊急事態措置期間: 令和2年4月22日(水)から令和2年5月6日(水) 対象者:休業や営業時間短縮の要請等を受けた施設を運営する事業者である個人事業主及び中小企業者 支給額:10万円から50万円 |
令和2年4月22日 |
ひろしま夢ぷらざの臨時休業について 臨時休業期間: 令和2年4月22日(水)から令和2年5月6日(水) 令和2年4月16日、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い広島県を対象地域に含む緊急事態宣言が発令されたことを受け、4月18日に広島県においても緊急事態措置が発表されたためです。 |
令和2年4月21日 |
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る体育施設等の休館・一時利用停止について 神石高原町内の体育施設(屋内・屋外)、社会教育施設等について利用を一時停止させていただきます。 利用一時停止期間: 令和2年4月15日(水)から令和2年5月8日(金) |
令和2年4月17日 |
令和2年度補正サービス等生産性向上IT導入支援事業 特別枠(C類型)の公募要領公開 交付申請期間:2020年5月上旬~12月下旬(複数回締切が設けられる予定) 事業実施期間:交付決定後~6か月程度 遡及申請可能期間:2020年4月7日~2020年5月10日 補助率:2/3以内 補助下限・上限額:30万円から450万円 補助対象:ソフトウエア費、導入関連費、ハードウエア(PC、タブレット端末等)のレンタル費 ※A類型・B類型との併用はできません。 |
令和2年4月16日 |
給付額:法人は最大200万円、個人事業主は最大100万円 ※昨年1年間の売上からの減少分を上限とします。 現在の決定内容 給付額、給付対象、相談ダイヤル 申請方法等の詳細は、4月最終週を目途に確定予定 |
令和2年4月3日 | |
令和2年4月3日 |
<経済産業省> 変更箇所 ・ものづくり・商業・サービス補助、持続化補助、IT導入補助の2次公募のスケジュールを掲載(1次公募は3月31日で締切)(19、20、21ページ) ・コロナ対策を含む中小企業向けの支援策を検索できるサイト「ミラサポplus」のご案内(43ページ) |
令和2年4月2日 |
申請受付:令和2年4月10日(金)~令和2年5月29日(金)19:00 補助事業期間:交付決定日~最長令和2年12月31日(木) 前提条件:平成29年(2017年)4月1日から補助事業期間完了日(最長令和2年12月31日)までの間に事業承継を行った又は行う必要があります。 Ⅰ型 後継者承継支援型 原則枠:補助率1/2以内 補助上限225万円 上乗せ額+225万円 ベンチャー型事業承継枠又は生産性向上枠:2/3以内 補助上限額300万円 上乗せ額+300万円 Ⅱ型 事業再編・事業統合支援型 原則枠:補助率1/2以内 補助上限450万円 上乗せ額+450万円 ベンチャー型事業承継枠又は生産性向上枠:2/3以内 補助上限額600万円 上乗せ額+600万円 上乗せ額は、事業所の廃止や既存事業の廃止・集約を伴う場合 |
令和2年3月31日 |
<日本政策金融公庫> |
令和2年3月31日 |
新型コロナウイルス感染症に係る各種助成金の申請受付開始 |
令和2年3月31日 |
新型コロナウイルス感染症の発生に伴い納税・納付等が困難な方に対する猶予制度について 1 国税の納税猶予について(国税庁) 2 労働保険料等の猶予制度(厚生労働省) |
令和2年3月30日 |
令和2年度広島県商工会連合会通常総会及び神石高原商工会総代会における優良従業員の表彰について 提出期限:令和2年4月8日(水) |
令和2年3月11日 |
令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の公募 公募開始:令和2年3月10日(火) 申請受付:令和2年3月26日(木)17時 第1次締切:令和2年3月31日(火)17時 通年公募とし、約3ヶ月おきに締切を設ける予定です。次回の締切は5月頃を予定 申請にあたっては、GビズIDプライムアカウントの取得が必要となります。未取得の方はお早めに利用登録を行って下さい。 |
令和2年3月11日 |
申請期間:全ての締切において、締切日当日消印有効 1次受付締切:令和2年3月13日(金)~令和2年3月31日(火) 2次受付締切:令和2年6月5日(金) 3次受付締切:令和2年10月2日(金) 4次受付締切:令和3年2月5日(金) |
令和2年1月20日 |
日時:令和2年3月12日(木)13:30~16:45 場所:福山市ものづくり交流館 セミナールームB 参加対象:中小企業・下請事業者 参加費:無料 |
令和2年1月10日 |
油木地区歳末感謝セール当選番号のお知らせ ※ダウンロードされる場合は、A4に縮小設定をして印刷ください。
|
令和2年1月9日 |
神石地区歳末謝恩大売出し当選番号のお知らせ! |
令和元年12月10日 |
8業種が改定されました。 令和元年12月31日発効 賃金上げの環境整備を図る業務改善助成金 |
令和元年11月26日 |
~神石高原町の産業振興と事業承継へのヒント~ 講師:藻谷浩介先生 日時:令和元年12月22日(日)13:30~15:00 場所:三和協働支援センター1F会議室 対象:どなたでも受講可能(事前申込必要) 定員:50名 入場無料 ※会場内外での喫煙はできません。(禁煙のご協力をお願いします。) |
令和元年11月21日 |
日時:令和元年11月27日(水)13:30~17:00 令和元年12月11日(水)13:30~17:00 ※2日間受講していただきます。 場所:尾道商工会議所2階大会議室 参加申込必要 定員:15名 受講料:無料 |
令和元年11月7日 | |
令和元年10月9日 |
~外国人受入れに失敗しないためのセミナー~ 三次会場 日時:令和元年10月21日(月)13:00~17:00 会場:みよしまちづくりセンター ペペらホール 定員:200名 先着順 福山会場 日時:令和元年11月6日(水)13:00~17:00 場所:県民文化センターふくやま ホール 定員:400名 先着順 広島会場 日時:令和元年11月12日(火)13:00~17:00 場所:県立広島産業会館 東展示館 定員:440名 先着順 |
令和元年10月9日 |
~個の力を引き出し、活かす経営ここにあり!~ 「ディズニー、NASAが認めた 利益率20%超えの夢工場創り」ー楽しくなければ、仕事じゃない!ー 講師:HILLTOP株式会社 代表取締役副社長 山本昌作 日時:令和元年11月26日(火)18:30~20:30 受付開始 18:00~ 開催場所:福山市生涯学習プラザ まなびの館ローズコム 対象者:小規模事業者・中小企業の経営者等 定員100名 受講料:無料 |
令和元年10月4日 | |
令和元年9月11日 |
令和元年10月1日(火)以降、時間額871円に改定(27円引上げ)されます。 注意点 各種商品小売業最低賃金(特定「産業別」最低賃金)との関係 今回の改定より、最低賃金時間額(地域別最低賃金)871円が、各種商品小売業の最低賃金時間額(特定「産業別」最低賃金)858円を上回ります。 よって、金額が高い(地域別最低賃金)871円が適用されます。 なお、特定最低賃金は、毎年12月末に改定。 |
令和元年8月9日 |
キャッシュレス・ポイント還元事業に係る加盟店登録に関する注意喚起 中小企業・小規模事業者がポイント等の還元を実施するためには、下記2点が必要です。 ①キャッシュレス決済事業者との契約 ②決済事業者を通じて「キャッシュレス・消費者還元事業」の加盟店登録 ②の決済事業者経由で本事業への加盟店登録をしなければ、本事業の対象店舗とはなりません。 さらに、HPからの加盟店ID発行だけでは、本事業の加盟店登録にはなりません。 |
令和元年8月8日 |
日時: 令和元年9月20日(金)13:30~16:30 令和元年9月25日(水)13:30~16:30 令和元年9月30日(月)13:30~16:30 令和元年10月7日(月)13:30~16:30(個別相談会/希望者のみ) 場所:TKPガーデンシティ広島 対象者:中小企業、小規模事業者の後継者及び後継予定者 定員:15名 受講料無料 |
令和元年8月8日 |
応募の対象となる取組 地域において、新たな需要の発掘・創造や埋もれていた地域資源の活用を行うことにより、農林水産業・地域の活力創造につながる、下記のいずれかに該当する取組とします。 ①美しく伝統ある農山漁村の次世代への継承 ②幅広い分野・地域との連携による農林水産業・農山漁村の再生 ③国内外の新たな需要に即した農林水産業の実現 応募資格 ①選定の対象は、「1.応募の対象となる取組」に該 する取組を行っている団体及び個人とします。ただし、 自薦、他薦は問いません。 ②第6回選定は団体を対象とした「コミュニティ部門」及 び「ビジネス部門」、個人を対象とした「個人部門」の3 部門を募集します。 ③過去に「ディスカバー農山漁村の宝」に選定された団 体は、選定の対象になりませんが「個人部門」には応募 可能です。 応募締切:令和元年9月2日(月)必着 |
令和元年8月2日 | |
令和元年7月31日 |
支所開所のお知らせ 令和元年8月13日(火)~令和元年8月16日(金)の間、支所を閉所にさせていただきます。 油木本所は、通常通り開所となっていますので、上記期間は、油木本所にて承ります。 |
令和元年7月19日 |
令和元年 ゆき夏祭り 中止のお知らせ 7月20日(土) 18時から油木市場通りで予定していた「ゆき夏祭り」は、荒天が予想されるため、参加者の安全を考慮した結果、止む無く中止とさせていただくことに致しました。 楽しみにされていた皆様には、心より深くお詫び申し上げます。 何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 なお、「宮島さん」は予定どおり開催されます。 |
令和元年7月9日 |
~ビアガーデンでカープ観戦~ (総商さとう前にテレビを設置します。) 日時:令和元年7月20日(土)18:00~21:00 20:00~お楽しみ抽選会 抽選券は、出店店舗にて当日、300円お買い上げごとに、1枚ずつ配布させていただきます。 駐車場完備 荒天の場合中止。 |
令和元年7月2日 |
日時:令和元年7月27日(土)17:00~21:00 場所:総合交流センターじんせきの里前 駐車場完備 荒天時:神石トレーニングセンター ステーキは前売券購入者のみです。 前売券販売は、7月24日(水)まで。 前売り券2,000円:生ビール3杯、鉄板焼きステーキ 前売り券1,000円:ソフトドリンク2杯、鉄板焼きステーキ、ビンゴ券 豪華賞品ビンゴ大会、ビンゴカード数量限定! 神石小学校鼓笛隊、大道芸、マジック、フェイスペイント、充実した夜市 |
令和元年7月2日 | |
令和元年6月6日 |
「避難勧告等に関するガイドライン」の改定に伴う警戒レベルの運用開始 <広島県> 「警戒レベル4で全員避難」 平成31年3月29日に国の「避難勧告等に関するガイドライン」が改定され、出水期(6月頃)から住民がとるべき行動を5段階の警戒レベルの情報として提供するようになります。 |
令和元年6月6日 | |
令和元年5月28日 |
要件:(独)情報処理推進機構(IPA)が実施する「SECURITY ACTION」の「★一つ星」または「★★二つ星」いずれかの宣言を行うことなど 補助率:A・B類型ともに2分の1以内 補助実施期間:交付決定日以後~2019年12月24日(火) A類型 補助上限額・下限額 上限額:150万円未満 下限額:40万円以上 交付申請締切:6月12日(水) 採択予定日:6月26日(水) B類型 補助上限額・下限額 上限額:450万円 下限額:150万円以上 交付申請締切:6月28日(金) 採択予定日:7月16日(火) |
令和元年5月23日 |
補助金上限額: 50万円 ※下記の場合は、補助上限額が100万円に引き上がります 1 市区町村による創業支援等事業の支援を受けた事業者 2 市区町村の推薦を受けて当該市区町村の地域再生計画等に沿う買物弱者対策等の事業を行う事業者 補助率:補助対象経費の3分の2以内 対象者:小規模事業者 ※商工会会員、非会員問わず、応募可能です。 受付開始:令和元年5月22日(水)~ 受付締切: 一次締切 令和元年6月28日(金)締切日当日消印有効 二次締切 令和元年7月31日(水)締切日当日消印有効 事業実施期間:交付決定日から令和元年12月31日(火)まで |
令和元年5月21日 |
<神石高原商工会> 募集期間:令和元年5月21日(火)~令和元年6月28日(金)17時15分まで 「子育て世代応援店」登録事業者となることで過去に本補助金の採択を受けていても申請可能。 補助率:2分の1 補助金額:上限30万円 (対象建築経費の総額が30万円未満は補助対象外) |
令和元年5月17日 |
日時:令和元年6月15日(土)18:30~21:30 場所:旧豊松中学校体育館 〒720-1704 広島県神石郡神石高原町下豊松662 |
令和元年5月17日 |
日時:令和元年6月10日(月)11:00~18:00 会場:広島国際会議場 B2F ダリア 申込方法:推進フェア特設サイトの「参加登録」より申込 |
令和元年5月17日 |
日時:令和元年5月24日(金)14:00~ 場所:広島合同庁舎2号館2階第1会議室 |
令和元年5月17日 |
補助対象:市区町村と民間事業者等が連携して創業支援等に取り組む事業者 補助率:補助対象経費の区分ごとに3分の2以内 補助限度:1,000万円 (下限50万円) 事業期間:交付決定日から令和元年12月31日まで 公募期間:令和元年5月15日(水)~令和元年6月14日(金)17時必着 |
令和元年5月9日 | ひろしま夢プラザ便り2019年5月 |
平成31年4月25日 |
ゴールデンウィーク 神石高原商工会休所のお知らせ ゴールデンウィークは、4月27日(土)から5月6日(月)まで閉所いたします。ゴールデンウィーク明けは、7日(火)から開所いたします。 |
平成31年4月25日 |
平成31年度「ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金」公募開始 補助対象者:1事業者の申請は不可です。複数(2~10者)の中小企業・小規模事業者等が連携して取り組む、生産性向上や地域経済への波及効果拡大に資する革新的サービス開発・生産プロセスの改善等に必要な設備投資等を行う複数事業者。 募集期間 公募開始:2019年4月23日(火) 応募締切:2019年6月24日(月)【消印有効】 ※電子申請の場合は6月25日(火)15時まで 補助率・補助額: 企業間データ活用型 補助上限額:2,000万円※1(下限100万円) 補助率 :1/2以内※2 ※設備投資:必要 地域経済牽引型 補助上限額:1,000万円※1(下限100万円) 補助率 :1/2以内※3 ※設備投資:必要※1 補助上限額の増額について 生産性向上に資する専門家の活用がある場合は、補助上限額30万円増。 ※2 企業間データ活用型における補助率アップ要件について 連携体参加事業者中のいずれかが1事業者でも「先端設備等導入計画の認定取得事業者」や「経営革新計画の承認取得事業者」に該当する場合、補助率が2/3にアップ。(一定の要件あり) ※3 地域経済牽引型における補助率アップ要件について 「地域経済牽引事業計画の承認所得事業者」にする場合は、補助率が2/3にアップ。(一定の要件あり) 詳細の要件等については、公募要領参照 |
平成31年4月5日 |
補助対象者:商店街等組織、または、商店街等組織と民間事業の連携体 補助率及び補助額:1)消費創出事業 3分の2以内 2)専門家派遣事業 定額10分の10 1)と2)合計で、上限額2億円、下限200万円 ※1)消費創出事業に先立って、必ず2)専門家派遣事業を実施することが必要です。どちらか単独で申請することはできません。 募集期間:一次締切:2019年5月17日(金) 二次締切:2019年7月12日(金) 三次締切:2019年9月13日(金) |
平成31年4月4日 |
開催日時:2019年4月25日(木)13:30~15:30 開催場所:TKPガーデンシティ広島3階ダイヤモンドホール |
平成31年4月4日 |
本補助金は、事業再編・事業統合等を含む経営者の交代を契機として、経営革新等を行う中小・小規模事業者に対し、その取組に要する経費の一部を補助するものです。 申請受付期間:2019年4月12日~2019年5月31日(金)19:00 補助事業期間:交付決定日~最長2019年12月31日(火)※前提条件として、2016年4月1日から、補助事業期間完了日(最長2019年12月31日)までの間に事業承継を行った又は行う必要があります。 |
平成31年4月2日 | |
平成31年3月27日 |
平成31年度広島県商工会連合会通常総会及び神石高原商工会総代会における優良従業員の表彰について 提出期限:平成31年4月9日(火) |
平成31年3月4日 | |
平成31年2月18日 |
キャッシュレス・消費者還元事業について 【経済産業省】 「キャッシュレス・消費者還元事業(中小・小規模事業者向け)」 |
平成31年2月1日 | |
平成31年1月13日 |
油木地区歳末感謝セール当選番号のお知らせ ※ダウンロードされる場合は、右上の「開く」クリック「Adobe・・・で開く」クリックし、A4に縮小設定をして印刷ください。 |
平成31年1月8日 | |
平成31年1月7日 |
神石地区歳末謝恩大売出し当選番号のお知らせ! |
平成30年12月28日 |
<広島市役所地域活性推進課> 日時:平成31年1月23日(水)13:00~15:10 場所:狩留家集会所 対象:中山間地域への事業展開に興味がある事業者 ※広島市外の事業者も対象 申込期限:平成31年1月18日(金) |
平成30年12月27日 |
1.募集期間 公募開始:平成30年12月26日(水) 第1次受付締切 :平成31年1月31日(木)[当日消印有効] 第2次受付締切 :平成31年4月10日(水)(予定)[当日消印有効] 2.補助率、補助上限額 補助率:2/3以内(別途、広島県から1/12補助あり:計3/4) 補助上限額:200万円(別途、広島県から上限25万円の補助あり:計225万円) |
平成30年12月27日 |
1.制度拡充の概要 (1)補助対象の拡大 ①事業者間取引における請求書等の作成に係る対応 ②レジ設置時と別に行う商品情報の登録に係る費用 ③複数税率に対応する券売機 (2)補助率の引上げ 現行「3分の2以内」であった補助率を原則「4分の3以内」に引上げ ※ただし、3万円未満のレジを1台のみ購入した場合は、「5分の4以内」に引上げ (3)補助対象事業者の取扱い 旅館・ホテル等の一部の事業者(売店のみ経営を行う事業者等)も補助対象に含む。 (4)拡充の変更時期
2019年1月1日以降に申請されたものから適用 |
平成30年12月26日 |
広島県特定(産業別)最低賃金については、この度、各種商品小売業が改定され、平成31年1月16日から発効となります。 |
平成30年12月25日 |
年末年始 神石高原商工会休所のお知らせ 年末年始は、12月29日(土)から1月3日(木)まで閉所いたします。新年は、4日(金)から開所いたします。 商工会本所以外の各支所の対応について 平成30年12月28日(金)14:30より閉所 平成30年1月4日(金)10:00から開所 |
平成30年12月19日 |
職場におけるセクシャルハラスメント対策や妊娠・出産・育児休業・介護休業等に関するハラスメント対策は事業主の責務です!! 厚生労働省HP |
平成30年12月3日 |
【主催:広島県】 【広島会場】 日時:平成31年1月18日(金)13:30~17:00 場所:サテライトキャンパスひろしま501・502大講義室 【福山会場】 日時:平成31年1月22日(火)13:30~17:00 場所:広島県福山合同庁舎 第3庁舎381・382会議室 【東広島会場】 日時:平成31年1月24日(木)13:30~17:00 場所:東広島市市民文化センター 研修室1・2 参加対象者:広島県内に事業所を置く中小企業の経営者及び人事責任者 参加費:無料 申込方法:メール及びFAX |
平成30年12月3日 | |
平成30年10月23日 |
「神石高原町に人と仕事を取り戻す」 ~循環型地域経済に向けて~ 日時:平成30年12月8日(土)15:00~16:30 講師:藤山浩(ふじやまこう)先生 場所:三和協働支援センター1F会議室 対象:50名 どなたでも受講可能 要事前申込 |
平成30年10月16日 |
「1日公庫」のご案内 融資相談会 日時:平成30年11月8日(木)10:00~15:00 会場:神石高原商工会 油木本所 申込み:必要 相談無料 |
平成30年10月9日 |
日時:平成30年10月30日(火)13:30~15:30 会場:神石高原商工会 2階 講師:公認会計士・税理士 岡田章宏 先生 申込締切:平成30年10月23日(火) 受講料:無料 |
平成30年10月2日 |
平成29年度補正サービス等生産性向上IT導入支援事業 補助率:1/2以内 補助額:上限50万円(下限15万円) 第3次公募期間 平成30年11月19日(月)まで ※公募期間内に5回の受付締切あり(詳細は参照) ※事業実施期間:交付決定日以後~平成31年1月31日(木)まで |
平成30年10月2日 | |
平成30年9月6日 |
広島県最低賃金は、平成30年(2018年)10月1日(月)から時間額844円に改定(26円の引上げ)されます。 |
平成30年9月3日 |
神石高原町内における広島県中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業(グループ補助金)の交付に向けて 期限:平成30年9月18日(火)まで 以後随時受付 |
平成30年9月3日 | |
平成30年8月30日 |
被災された中小企業・小規模事業者の皆様に対して、事業継続、再開に向けた各種支援があります。 <主な支援策> 1.中小企業組合等共同施設等災害復旧事業 (中小企業等「グループ補助金」) 2.被災地域販路開拓支援事業 (小規模事業者「持続化補助金」) 3.雇用調整助成金制度 |
平成30年8月23日 |
補助率:2/3以内(別途広島県から1/12補助により計3/4) 補助金上限:200万円(別途広島県から上限25万円の補助により計225万円) 対象者:小規模事業者支援法に定義する小規模事業者 公募開始:平成30年8月21日(火) 第1次受付締切:平成30年9月7日(金)当日消印有効 第2次受付締切:平成30年10月5日(金)当日消印有効 事業実施期間:交付決定日から平成30年12月31日(月) |
平成30年8月22日 |
プレミアムこうげん通貨(10%プレミアム)完売 平成30年7月2日(月)より発売しておりました「10%のプレミアムこうげん通貨」は、8月22日(水)に完売となりました。 なお、慶弔等にご利用いただいております「こうげん通貨(一般分)」は継続して販売しております。 |
平成30年7月19日 |
<国税庁> 時期:平成31年1月以降 方式:マイナンバーカード方式、ID・パスワード方式 |
平成30年7月13日 |
日時:平成30年8月4日(土)17:00~21:20 場所:旧-豊松中学校体育館 ビンゴカードの前売り券 1枚300円 当日分含め400枚限定販売 中森あきない(中森明菜?安室奈美恵?) ★E+ヘイマドカ★オンステージ |
平成30年7月12日 |
日時:平成30年7月28日(土) 18:00-21:00 場所:市場通り ビアガーデン・スタンプラリー等企画しておりますので 皆様お誘い合わせの上,おいでくださいませ。 |
平成30年7月12日 |
日時:平成30年7月28日(土)17:00~21:00 場所:総合交流センターじんせきの里 駐車場完備 豪華ビンゴ大会も開催 前売券:7/25(水)まで ステーキは前売券購入者のみ 1,000円 鉄板焼ステーキ&ソフトドリンク2杯&ビンゴ券 2,000円 鉄板焼ステーキ&生ビール3杯 |
平成30年7月10日 |
<神石高原商工会> 募集期間:~平成30年8月6日(月)17:15まで 本年度は、「子育て世代応援店」登録事業者となることで過去に本補助金の採択を受けていても申請可能。 補助率:2分の1 補助金額:上限30万円 (対象建築経費の総額が30万円未満は補助対象外) |
平成30年7月3日 | |
平成30年7月2日 |
本年度も堂々登場!プレミアム率10% 11,000円を10,000円で販売(1セットあたり) 販売開始日:平成30年7月2日(月)~売切れ次第終了 プレミアムこうげん通貨の有効期限 平成30年12月31日(月)まで 【予約対象者】 どなたでも購入可能!子育て世代対象関係なく通常販売 おひとりさま10セット(10万円)まで購入可能。 買物回数に制限はありません。 しかし、通貨でのお買物1回あたりのご利用限度額は50万円となります。 |
平成30年6月21日 |
<日本政策金融公庫 福山支店> 日時:平成30年7月13日(金)10:00~15:00 会場:神石高原商工会 油木本所 相談無料 申込必要 |
平成30年6月20日 |
<(公財)ひろしま産業振興機構> 日時:平成30年9月13日(木)10:30~16:00 会場:ホテルグランヴィア広島4階「悠久の間」 発注企業:84社 参加要件:①中国ブロック内受注企業(中国5県) ②金属、樹脂、電気機器部品等の加工、製造を行う企業 参加費:無料 実施方法:個別面談 締切:平成30年7月4日(水) |
平成30年6月15日 |
開催日時:平成30年9月5日(水)10:00~17:00 平成30年9月6日(木)10:00~16:00 会場:くにびきメッセ 大展示場 島根県松江市学園南1-2-1 入場料:無料 申込必要 出店企業数:100以上の企業・機関 |
平成30年6月12日 |
<農林水産省> 応募期間:平成30年6月1日(金)から平成30年8月13日(月)必着 応募の対象となる取組 地域において、新たな需要の発掘・創造や埋もれていた地域資源の活用を行うことにより、農林水産業・地域の活力創造につながる、次の①から③のいずれかに該当する取組とします。 ①美しく伝統ある農山漁村の次世代への継承 ②幅広い分野・地域との連携による農林水産業・農山漁村の再生 ③国内外の新たな需要に即した農林水産業の実現 |
平成30年6月11日 |
本年度も堂々登場!プレミアム率10% 11,000円を10,000円で販売(1セットあたり) 予約開始日:平成30年6月11日(月)~ 販売開始日:平成30年7月2日(月)売切れ次第終了 プレミアムこうげん通貨の有効期限 平成30年12月31日(月)まで 【予約対象者】 子育ての対象となるお子様(18歳以下)がいらっしゃる方に先行予約販売を実施します。 平成30年7月2日(月)から子育て対象関係なく通常販売 おひとりさま10セット(10万円)まで購入可能。 買物回数に制限はありません。 しかし、通貨でのお買物1回あたりのご利用限度額は50万円となります。 |
平成30年6月8日 |
厚生労働省では、毎年6月を「外国人労働者問題啓発月間」と位置づけ、外国人労働者問題に関し、事業主等を始め、広く国民の理解と協力を求めることを目的として、全国的に啓発運動を展開することとしております。 |
平成30年6月8日 |
<広島県商工会連合会> 申請期間:平成30年6月11日(月)~平成30年7月6日(金) 対象:県内に本社又は事業所を置く企業、団体、個人事業主で 県内各商工会の会員(特別会員を含む) 基準:働き方改革の幅広い取組(長時間労働削減・休暇取得推進・多様な働き方等) に関して、取組過程(しくみ・行動)を踏んで、PDCAを回しながら自律的に取り組み、一定の実績・成果や他社の模範となる独自の取組による成果が認められること |
平成30年6月1日 | |
平成30年5月31日 |
<(公財)広島観光コンベンションビューロー観光振興部> 日時:平成30年7月4日(水)~5日(木) 10:00~17:00 場所:広島国際会議場 |
平成30年5月31日 |
日時:セミナー受講者を対象に個別相談会を開催(7月18日(水)) 平成30年6月28日(木)13:30~17:00 平成30年7月4日(水)13:30~17:00 平成30年7月12日(木)13:30~17:00 場所:メルパルク広島 受講対象者:食品などの製造事業者で、商品開発を担当される方など ※原則、全3日間のカリキュラムを受講できる方 受講料:無料 定員:15社(1社2名まで)定員になり次第締め切り |
平成30年5月25日 |
~豊かな自然の夜空に舞う神秘の光~ 日時:平成30年6月16日(土)18:30~21:30 ※雨天の場合中止、少雨決行 |
平成30年5月24日 |
①県の職員を語って金銭の振込みを依頼してきた。 ②レジを含む200万円の高額商品をリース契約させられた。 等の事案が発生しています。 公的な機関名等を語った怪しい勧誘や不必要な設備の契約締結を求める事業者には注意をお願いします。 |
平成30年5月23日 |
<神石高原商工会> 募集期間:平成30年5月23日(水)~平成30年6月20日(水)17:15まで 本年度は、「子育て世代応援店」登録事業者となることで過去に本補助金の採択を受けていても申請可能。 補助率:2分の1 補助金額:上限30万円 (対象建築経費の総額が30万円未満は補助対象外) |
平成30年5月15日 |
<広島県土木建築局> 日時:平成30年6月4日(月)13:00~16:00 (受付12:30から) 応募締切:平成30年5月31日(木) 会場:十日市コミュニティセンターホール 対象:県内の建設企業の経営者、経営幹部、若手経営者候補等 受講料:無料 |
平成30年5月8日 | |
平成30年5月8日 |
公募期間:平成30年4月27日(金)~平成30年5月22日(火)[当日消印有効] ※電子メールによる申請は5月26日(土)17時締切 補助率:1/2以内 補助額: 外部資金調達がない場合 50万円以上100万円以内 外部資金調達がある場合 50万円以上200万円以内 |
平成30年5月1日 | |
平成30年4月27日 |
開催日時:平成30年5月18日(金)14:00~16:00 開催場所:TKPガーデンシティ広島3階ダイヤモンドホール |
平成30年4月26日 |
公募期間:平成30年4月27(金)~平成30年6月8日(金) 補助対象者:平成27年4月1日から、補助事業期間完了日(最長平成30年12月31日)までの間に事業承継(代表者の交代)を行った又は行う必要があります。 補助率:2/3
補助上限:経営革新を行う場合 200万円 様式等ダウンロード先:事業承継補助金事務局HP |
平成30年4月23日 |
申請期間:平成30年4月20日(金)~平成30年6月4日(月)まで 事業実施期間:交付決定日以後~平成30年9月14日(金) ※交付決定日前に行われる事業については、補助対象外 補助率:1/2以内 補助額:上限50万円(下限15万円) |
平成30年4月23日 |
平成30年度中小・ベンチャー企業チャレンジ応援事業助成金の公募開始 <公益財団法人ひろしま産業振興機構> 募集期間:平成30年4月20日(木)~平成30年5月31日(木) 助成対象者:広島県内に本店又は主たる事務所を有する中小企業者 助成率:助成対象経費の2/3以内 助成限度額:助成対象事業により、300万円以内又は500万円以内 |
平成30年4月23日 |
<広島県農林水産局> 日時:平成30年5月15日(火)10:00~17:00 会場:広島県自治会館301会議室 対象:広島県内の食品関連企業(小売業・卸売業・食品製造業・飲食業など) |
平成30年4月19日 |
<公益財団法人ひろしま産業振興機構> 【広島会場】 日時:平成30年5月17日(木)13:30~16:30 場所:広島県情報プラザ2F研修室 【福山会場】 日時:平成30年6月8日(金)13:30~16:30 場所:福山市ものづくり交流館7F 各会場参加料:無料 |
平成30年4月18日 |
<公益財団法人ひろしま産業振興機構> 【広島会場】[全2回] 日時:平成30年5月25日(金)13:00~17:00 日時:平成30年6月14日(木)13:00~17:00 場所:サテライトキャンパスひろしま5F 【福山会場】[全2回] 日時:平成30年5月26日(土)13:00~17:00 日時:平成30年6月15日(金)13:00~17:00 場所:福山市ものづくり交流館7F 各会場参加料:無料 定員:各会場100名程度 申込締切:平成30年5月24日(木)まで |
平成30年4月3日 |
|
平成30年3月28日 |
<広島県警察本部サイバー犯罪対策課> ランサムDDoS攻撃対策 |
平成30年3月15日 |
受付期間:平成30年3月9日(金)から平成30年5月18日(金)【締切日当日消印有効】 事業実施期間:交付決定日から平成30年12月31日(月) |
平成30年3月2日 |
|
平成30年2月2日 |
|
平成30年1月23日 |
<主催:中国経済産業局、(財)ひろしま産業振興機構> 日時:平成30年2月19日(月)13:30~17:00 場所:福山ニューキャッスルホテル3F光耀の間 定員:80名 参加料:無料 |
平成30年1月23日 |
平成30年度国・県・市(福山市)中小企業向け支援制度合同説明会2018の開催 日時:平成30年2月27日(火)13:30~15:55 (個別相談会は17時迄) 場所:エフピコRiM9階ものづくり交流館スカイホールA・B 定員:200名程度 |
平成30年1月15日 |
主催:(財)ひろしま産業振興機構・ 広島県よろず支援拠点 日時:平成30年2月26日(月)14:00~16:00 会場:広島県情報プラザ2階 第1・2研修室 定員:100名 参加無料 申込締切:2月20日(火) |
平成30年1月12日 |
神石高原商工会 「あきない」の発行 |
平成30年1月10日 |
神石地区歳末謝恩大売出し当選番号のお知らせ 当選番号のお知らせ(神石地区) 商店賞のお知らせ(神石地区) |
平成30年1月5日 |
油木地区歳末感謝セール当選番号のお知らせ |
平成29年12月27日 |
年末年始 神石高原商工会休所のお知らせ 年末年始は、12月29日(金)から1月3日(水)まで閉所いたします。新年は、4日(木)から開所いたします。 商工会本所以外の各支所の対応について 平成29年12月28日(木)15:00より閉所 平成30年1月4日(木)10:00から開所 |
平成29年12月20日 |
オーライ!ニッポン大賞とは 都市と農山漁村を往来する新たなライフスタイルの普及や定着化を図るため、日本各地で都市と農山漁村の交流を盛んにする活動に積極的に取り組んでいる団体、個人を表彰するものです。 応募期限:平成30年1月19日(金) |
平成29年12月6日 |
【福山会場】 日時:平成30年1月16日(火)10:00~17:00 会場:総合結婚式場・貸会場 みやび 【三次会場】 日時:平成30年1月23日(火)10:00~17:00 会場:三次グランドホテル 【広島会場】 日時:平成30年1月24日(水)10:00~17:00 会場:メルパルク広島 定員:1会場につき15社 受講料:無料 申込み:各会場開催1週間前までにFAX |
平成29年12月1日 |
|
平成29年11月17日 |
日時:平成29年11月27日(月)14:00~16:00 会場:中国新聞ビル7F会議室 定員:50名 先着順 受講料:無料 申込期限:平成29年11月24日(金)応募フォーム |
平成29年11月2日 |
手元にお金が増えるどんぶり勘定の磨き方 ~世界一シンプルでわかりやすい会社のやりくり術~ 日時:平成29年12月5日(火)13:30~16:00 場所:メルパルク広島5F「桜」 参加費:無料 定員:60名 |
平成29年10月25日 |
来場対象者: 新たに地域の農水産物を販売したい、新商品の開発を考えている方 地域の農産物の食材を使って新メニューの提供を考えている方 【庄原会場】 日時:平成29年11月28日(火)13:00~16:30 場所:かんぽの郷庄原 【呉会場】 日時:平成29年12月6日(水)13:00~16:30 場所:呉森沢ホテル 参加費:無料 申込必要 |
平成29年10月25日 |
融資相談会「1日公庫」のご案内 日時:平成29年11月16日(木)10:00~15:00 会場:神石高原商工会 油木本所 申込必要 |
平成29年10月20日 |
~三次地域の活性化について 郷の駅を拠点とした川西地区の活性化~ 広島県の今年度の創業支援の取組みの一つ 日時:平成29年11月12日(日)10:00~17:00 場所:川西コミュニティセンター 定員:25名 受講料:無料 申込期限:平成29年11月9日(木) |
平成29年10月20日 |
日時:平成29年11月10日(金)13:30~14:20 会場:中国新聞社 7階 会議室 対象:中国新聞エリアに実店舗を持つ事業主・ 企業・団体 定員:20名(応募多数の場合は抽選) 参加費:無料 申込期限:平成29年11月6日(月) |
平成29年10月17日 |
講師:石平(せきへい)氏(拓殖大学客員教授) 日時:平成29年11月19日(日)13:30~15:00 (開場:13:00~) 場所:三和共同福祉施設 (広島県神石郡神石高原町小畠2025) 聴講無料 申込不要 無料駐車場有 |
平成29年10月13日 |
<中国財務局・中国経済産業局> 日時:平成29年11月2日(木)13:30~15:10 場所:広島合同庁舎4号館13階共用第9会議室 定員:70名 参加費:無料 申込期限:平成29年10月20日(金) |
平成29年10月11日 |
|
平成29年9月25日 |
事業承継セミナー<広島県事業引継ぎ支援センター> ~「閉じる」決断、「譲る」決断~ 【広島会場】 日時:平成29年10月18日(水)13:30~16:00 場所:広島商工会議所 1階 101号室 定員:100名 参加費:無料 【福山会場】 日時:平成29年10月26日(木)13:30~16:00 場所:福山商工会議所 1階 102号室 定員:50名 参加費:無料 |
平成29年9月25日 |
知的資産経営セミナー開催<ひろしま産業振興機構> 【広島会場】 日時:平成29年11月6日(月)13:00~16:30 場所:日本政策金融公庫 広島支店 定員:50名程度 【福山会場】 日時:平成29年11月7日(火)13:00~16:30 場所:広島県福山庁舎 定員:30名程度 申込期限:平成29年10月31日(火) |
平成29年9月5日 |
効力発生日:平成29年10月1日から 金額:時間額818円(25円引上げ) 参考:平成29年9月30までは、793円です。 |
平成29年9月4日 |
<主催:広島県商工会連合会東部支所> ”若手を確保し会社の戦力へと成長させる 人材採用・育成術” 日時:平成29年10月10日(火)18:30~20:30 場所:福山市神辺文化会館 小ホール 受講料:無料 |
平成29年9月1日 |
|
平成29年8月29日 |
中小企業等の省エネ機器導入促進マッチングセミナーの開催<中国経済産業局> 日時:平成29年9月22日(金)9:45~17:00 平成29年9月25日(月)9:45~17:00 場所:広島合同庁舎3号館1階共用第15会議室 定員:各日とも60名(先着順) |
平成29年8月21日 |
~地域発信未来型マーケティング~ <中小企業基盤整備機構中国本部> 日時:平成29年9月5日(火)13:30~16:00 場所:中小機構中国本部3階会議室 定員:30名 参加費:無料 |
平成29年8月3日 |
「中小企業・小規模事業者人手不足対応ガイドライン」を公表<中小企業庁> |
平成29年8月2日 |
|
平成29年7月24日 |
J-Net21「支援情報ヘッドライン」スマートフォン用アプリの配信<中小企業基盤整備機構> 地域別・分野別に検索できる機能 最新の支援施策情報のお知らせ機能 外出先でも簡単に情報を閲覧 |
平成29年7月18日 |
日時:平成29年8月5日(土)17:00~21:20 場所:豊松多目的体育館 豊松出身バンド EYTオンステージ ものまねスーパーレディ 春風みずほ ビンゴゲーム 1枚300円 19:50開始 |
平成29年7月18日 |
<一般社団法人発明推進協会> 諸外国・国内においての産業財産権侵害対策に関する相談や海外の産業財産権制度に関する相談等 |
平成29年7月12日 |
<主催:神石高原商工会> 追加募集期間:平成29年7月10日(月)~ 平成29年8月31日(木)17:15まで 補助金:上限30万円(補助率1/2)税抜金額より計算 対象建築等経費総額30万円未満[税抜]は補助対象外 平成29年度より、移動販売車の改修も一部対象です。 |
平成29年7月11日 |
日時:平成29年8月29日(火)13:00~17:00 場所:福山市ものづくり交流館スタジオA 対象:中小企業、起業をお考えの方など 参加費:無料 |
平成29年7月11日 |
「中小企業・小規模事業者の課題はクラウドが解決!」 各会場ともプラスITフェア「気づきセミナー」後の開催 日時:平成29年7月21日(金)16:00~16:30 場所:【福山商工会議所】 日時:平成29年7月26日(水)15:30~16:30 場所:【府中商工会議所】 |
平成29年7月10日 |
日時:平成29年8月5日(土)9:00~20:30 平成29年8月6日(日)9:00~16:00 荒天の場合は、8/19(土)、8/20(日) 場所:神石高原ティアガルテン 駐車場無料 入場料:入場料が必要な公園です。小学生未満無料 |
平成29年7月10日 |
日時:平成29年7月29日(土)17:30~21:00 場所:神石公民館(総合交流センターじんせきの里)前 住所:神石郡神石高原町高光2117番地10 駐車場完備 前売り券:2,000円ビール3杯&ステーキ 前売り券:1,000円ソフトドリンク&ステーキ&ビンゴ券 豪華景品多数!ビンゴ大会 数量限定!当日販売! 神石小学校による子供鼓笛&大道芸 |
平成29年7月10日 |
とき : 平成29年7月29日(土)18:00~21:00 場所:油木百彩館駐車場 太鼓ユニット「我龍」ライブ・・・和太鼓とドラムが融合された迫力あるライブに、ぜひお越し下さい。 |
平成29年7月4日 |
「働き方・休み方改善コンサルタント」事業及び「産業保険関係助成金」制度<厚生労働省労働基準局> |
平成29年7月4日 | |
平成29年7月4日 | |
平成29年6月29日 |
<主催:日本政策金融公庫 福山支店> 日時:平成29年7月13日(木)10:00~15:00 場所:神石高原商工会 油木本所 相談無料 |
平成29年6月22日 |
実施期間:認定日~平成29年12月29日(金)まで 第2次公募(申請)期間: 平成29年6月19日(月)~平成29年7月14日(金)必着 公募対象者: ①地域プラットフォームの代表機関 もしくは構成機関 ②産業競争力強化法に基づく認定を受けた創業支援事業者 ③ ①・②と同等の支援能力を有すると認められる法人 |
平成29年6月12日 |
日時:平成29年7月3日(月)13:30~16:10 場所:広島商工会議所101号会議室 定員:120名(先着順) 参加費:無料 |
平成29年6月8日 |
本年度も堂々登場!プレミアム率10% 11,000円を10,000円で販売(1セットあたり) 予約開始日:平成29年6月12日(月)~ 販売開始日:平成29年7月3日(月)売切れ次第終了 プレミアムこうげん通貨の有効期限 平成29年12月31日(日)まで 【対象者】 団体、家族分(世帯)まとめて購入可能 おひとりさま又は、団体につき10セットまで 通貨でのお買物回数に制限はありません。 しかし、通貨でのお買物1回あたりのご利用限度額は50万円となります。 |
平成29年6月8日 |
~豊かな自然の夜空に舞う神秘の光~ 日時:平成29年6月17日(土)18:30~21:30 場所:豊松基幹集落センター(役場豊松支所前) 広島県神石郡神石高原町下豊松761-3 |
平成29年6月2日 | |
平成29年5月31日 |
<主催:広島県商工労働部> セミナー名:激動の時代を乗り切る「勝ち組の戦略」 日時:平成29年7月4日(火)13:30~16:30 会場:広島県立総合体育館大会会議室 定員:100名 先着順 日時:平成29年7月5日(水)13:30~16:30 会場:まなびの館ローズコム中会議室 定員:80名 先着順 |
平成29年5月31日 |
<主催:神石高原商工会> 募集期間:平成29年6月1日(木)~ 平成29年6月28日(水)17時15分まで 補助金額:上限30万円(補助率1/2) (対象建築経費の総額が30万円未満[税抜]は補助対象外) 平成29年度より、移動販売車の改修も一部対象となっています。詳細は、対象工事判別表をご覧ください。 |
平成29年5月24日 |
施行日:平成29年5月30日(火)から全面施行 平成27年9月に公布されたもので、これまで、事業に活用する個人情報が5,000人以下の場合、個人情報保護法の適用対象外であったものが、今回の改正個人情報保護法でこの制限がなくなります。 |
平成29年5月18日 |
<主催:府中商工会議所地域振興チーム> 事業者条件に神石高原町内の事業者が含まれています。 オープン予定:平成29年6月 (東京都千代田区神田小川町1-3-1小川町ビル1階) 申込期限は随時 |
平成29年5月18日 |
<主催:(公財)広島観光コンベンションビューロー> 日時:平成29年6月19日(月)10:00~17:00 平成29年6月20日(火)10:00~17:00 会場:広島国際会議場 参加料:無料 |
平成29年5月2日 | |
平成29年5月1日 | |
平成29年4月18日 |
<主催:神石高原町> 町内に拠点を構えて起業や新しい事業分野への進出、事業規模拡大などを応援するため、業種や事業分野を問わず幅広く募集 募集期間:平成29年5月1日(月)~ 平成29年8月31日(木)17時【必着】 賞金:最優秀賞(1名)100万円 優秀賞(2名)50万円 |
平成29年4月17日 |
創業入門セミナー<ひろしま産業振興機構> 日時:平成29年5月13日(土)9:30~16:30 平成29年5月20日(土)9:30~16:30 場所:広島県情報プラザ2階会議室 定員:20名 受講料:無料 対象者:①これから創業を目指す方 ②創業間もない方 ③第二創業を目指す方 ※専門化の方は非対象 |
平成29年4月17日 |
平成28年度2次補正予算(平成29年実施)小規模事業者持続化補助金追加公募開始 募集期間:平成29年4月14日(金)~平成29年5月31日(水)【当日消印有効】 事業実施期間:交付決定日から平成29年12月31日(日)まで 【追加公募】28第2次補正持続化補助金事業・公募要領 【追加公募】28第2次補正持続化補助金事業・申請様式 |
平成29年4月12日 |
<主催:公益財団法人ひろしま産業振興機構> 【広島会場】 日時:平成29年5月20日(土)13:00~17:00 場所:広島県情報プラザB2多目的ホール 【福山会場】 日時:平成29年5月21日(日)13:00~17:00 場所:福山市ものづくり交流館セミナールームA(エフピコRiM7F) 参加料:無料 定員:各会場100名程度 申込期限:平成29年5月17日(水) |
平成29年4月12日 |
適用年月日:平成29年4月12日(水) 小規模事業者経営改善資金(本土分) 改定前1.16% ⇒ 改定後1.11% 改定前【0.26%】 ⇒ 改定後【0.21%】 【 】内は災害マル経の金利(貸付日から当初3年間)、下限金利は0.05%となる。 熊本関連の間接被害者は、【 】の金利に+0.4%を加算する。 |
平成29年4月10日 |
<主催:広島県商工労働局イノベーション推進チーム> 日時:平成29年4月14日(金)18:00~20:30 場所:イノベーション・ハブ・ひろしまCamps 定員:50名 参加無料 持参物が別途必要 |
平成29年4月7日 | |
平成29年3月28日 |
工業統計調査の実施日(例年12月31日)が変更となり、 6月1日となりました。 平成29年6月1日実施 |
平成29年3月23日 |
平成29年度における日本政策金融公庫の新規融資制度の創設<日本政策金融公庫> IT活用促進資金におけるIoT貸付 貸付利率:特別金利②(基準利率△0.65%) 要件:公的なIoT専門化からの指導・助言等を受けた取組であること |
平成29年3月15日 |
<主催:中小企業庁・中国経済産業局> <プラスITフェア事務局> 日時:平成29年4月12日(水)11:00~18:00 会場:広島国際会議場 参加費:無料 |
平成29年3月6日 |
<ひろしま産業振興機構> 日時:平成29年5月29日(日)13:00~17:00 会場:ホテルグランヴィア広島4階「悠久の間」 参加費:無料 締切:平成29年3月28日(火)参加回答書必着 |
平成29年3月6日 | |
平成29年3月2日 |
の公募開始<ひろしま産業振興機構> 受付期間:平成29年3月1日(水)~ 平成29年4月14日(金)(17:00までに必着) 助成率 (1)事業化促進事業:助成対象経費の2/3以内 (2)市場化促進事業:助成対象経費の1/2以内 助成対象限度額 (1)事業化促進事業:300万円以内 (2)市場化促進事業:100万円以内
|
平成29年2月24日 |
<中国財務局金融調整官> 日時:平成29年3月24日(金)14:00~16:30 場所:KKRホテル広島1階「孔雀」 定員:150名程度 参加無料 申込期限:平成29年3月17日(金) |
平成29年2月17日 |
広島県の健康寿命は、全国的に低く(全国順位:男性33位、女性46位)、医療費も年々増加しています。そこで健康寿命の延伸のため、楽しく気軽に健康づくりを行えるよう県民・民間・行政が一体となって取り組む「ひろしまヘルスケアポイント」事業が開始されます。(平成29年3月開始予定)この事業は、協賛してご提供いただいた様々な特典を健康づくりに取り組まれた県民に提供して、県民の健康づくりを応援していくというものです。 |
平成29年2月17日 |
平成29年2月24日(金)13:00~16:30 TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前 平成29年2月24日(金)14:20~16:50 TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前 |
平成29年2月13日 |
本説明会の参加は商品応募条件ではなく、説明会資料は、開催後に県及びTAUのHPへ掲載予定 福山会場:平成29年2月22日(水)10:00~12:00 場所:福山庁舎第1庁舎141会議室 三次会場:平成29年2月22日(水)15:00~17:00 場所:三次庁舎第3庁舎102会議室 広島会場:平成29年2月23日(木)14:00~16:00 場所:広島県庁6階講堂 締切:平成29年2月20日(月) |
平成29年2月2日 |
|
平成29年1月31日 |
①日本国内で実施される事業であること ②IT導入支援事務局が認定した「IT導入支援事業者」が登録するITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する事業であること *交付決定前に契約し、それに伴い発生した経費は補助対象外 補助率及び補助上限・下限額 補助率:2/3以内 補助額:上限:100万円(下限額:20万円) 申請期間 平成29年2月28日(火)17時まで 事業実施期間 交付決定日以後~平成29年5月31日(火) |
平成29年1月6日 |
油木地区歳末感謝セール当選番号のお知らせ <神石高原商工会 商業部油木支部> 油木歳末感謝セール当選番号のお知らせ ⇒こちらから 油木歳末感謝セール商店賞のお知らせ ⇒こちらから |
平成28年11月8日 |
受付期間:平成28年11月4日(金)~ 平成29年1月27日(金)[当日消印有効] 事業実施期間:交付決定日から平成29年12月31日(日) |
平成28年11月2日 | |
平成28年11月1日 |
<主催:中小企業基盤整備機構> 平成28年11月14日(月)13:30~16:30 会場:ワークピア広島 4F松A・B 参加料:無料 先着30名 |
平成28年10月28日 |
<主催:神石高原町創業支援ネットワーク> 平成28年11月22日(火)13:30~15:00 場所:三和公民館 1階会議室 参加料:無料 申込必要 |
平成28年10月19日 |
「一日公庫」のご案内 融資相談会 平成28年11月10日(木)10:00~15:00 会場:神石高原商工会 申込必要 相談無料 |
平成28年10月19日 |
<主催:備後圏域連携協議会> 農産物を活用し、酒類製造免許を取得する際の条件緩和、免許取得の流れや留意点など 平成28年10月28日(金)13:30~ 場所:神石高原町 三和公民館 定員:30名 参加料:無料 |
平成28年10月12日 |
「チラシ」ではなく、「フライヤー」でお店の魅力を伝える 販売促進の方法 平成28年11月14日(月)14:00~16:00 会場:神石高原商工会 2階会議室 受講料:無料 |
平成28年9月30日 |
平成28年10月1日から時間額793円(24円アップ) |
平成28年9月21日 |
平成28年10月9日(日)10:00~15:30 場所:道の駅さんわ182ステーション芝生広場 入場無料 小雨決行 |
平成28年9月20日 |
賃金の引上げに係る支援策 <厚生労働省> 1)業務改善助成金 |
平成28年9月20日 |
<広島県よろず支援拠点> 福山会場:平成28年10月12日(水)14:00~ 場所:エフピコRiM 福山市ものづくり交流館7F「セミナールームA」 広島会場:平成28年10月13日(木)14:00~ 場所:広島情報プラザB2「多目的ホール」 |
平成28年9月14日 |
Excelを使ったビジネスデータ分析 平成28年10月20日(木)18:00~21:00(3h) 会場:神石高原商工会 2階会議室 受講料:無料 |
平成28年9月14日 | |
平成28年9月9日 |
経営とは”継栄” 継続として栄えなければ意味がない 講師:CoCo壱番屋 創業者 宗次徳二 氏 日時:平成28年10月25日(火)18時30分~20時30分 場所:福山市 神辺文化会館 参加無料 |
平成28年8月25日 | |
平成28年8月18日 |
有期契約労働者、短時間労働者、派遣労働者といったいわゆる非正規雇用の労働者(以下「有期契約労働者等」という)の企業内でのキャリアアップ等を促進するため、これらの取組を実施した事業主に対して助成をするものです。 |
平成28年8月17日 |
平成28年10月6日(木)14:00~17:00 場所:RCC文化センター 受講料:無料 定員:30名 |
平成28年8月10日 |
講師は、テレビ、ラジオで報道番組等で活躍中の経済ジャーナリスト 須田慎一郎 氏 平成28年9月24日(土)開場13:30 開演14:00~ 場所:三和公民館(神石高原町役場本庁隣) |
平成28年8月9日 |
平成28年8月30(火)13:30~ 場所:広島県庁農林庁舎101会議室 受講料:無料 事前申込必要 定員:75名程度 |
平成28年8月9日 |
知財をより活用したい企業等を対象に、「下町ロケット」に登場する弁護士のモデルとなった鮫島正洋弁護士・弁理士を招いた知財活用セミナー、経験豊かな審判長による模擬審判廷での口頭審理の実演・テレビ面接審査のデモンストレーションなどを実施 平成28年8月29日(月)~31日(水) 場所:広島市各所 参加費:無料 事前申込必要 |
平成28年8月9日 |
<一般社団法人全国米麦改良協会> 対象:国内農産物のうち麦類を原材料とした新商品開発等の取組 募集期限・平成28年8月31日(水) |
平成28年8月5日 |
支所閉所のお知らせ 神石支所、豊松支所、三和支所の3支所について、平成28年8月12日(金)と平成28年8月15日(月)は閉所となります。 油木本所は通常通りの開所です。 |
平成28年8月5日 |
~ロバスト診断と制御のための品質工学~ 平成28年8月26日(金)14:00~16:00 場所:福山市ものづくり交流館 連続セミナーではないため、本セミナーのみの参加も可能 受講料:無料 |
平成28年8月1日 |
募集期間:平成28年7月19日(火)~8月31日(水) 応募主体:生産者・食品製造/加工事業者等 対象産品:国産農林水産物の消費拡大に寄与する農林水産物・加工食品等の産品 |
平成28年8月1日 | |
平成28年7月25日 |
平成28年8月6日(土)9:00~20:30花火開始20:00~ 平成28年8月7日(日)9:00~16:00 場所:神石高原ティアガルテン芝生広場 会場入場料:3ケ月パスポート500円(小学生未満無料) |
平成28年7月25日 |
平成28年9月21日(水)、29日(木)13:30~16:30 平成28年10月4日(火)、20(木)10:00~16:00 対象:原則、4日間のカリキュラムを受講できる方。 自社商品を有している、もしくは、これから、自社商品開発に取り組む食品製造事業者で、商品開発を担当されている方など。 定員:15社(1社2名以内) 受講料:無料 |
平成28年7月20日 |
平成28年8月6日(土)17:30~21:00 場所:神石山村開発センター前 雨天の場合、総合交流センターじんせきの里 |
平成28年7月14日 |
平成28年8月6日(土)17:00~21:20 場所:旧豊松中学校体育館 |
平成28年7月13日 |
平成28年7月23日(土)18:00~21:00 場所:油木百彩館駐車場 |
平成28年7月11日 |
広島会場:平成28年9月28日(水)13:30~15:30 場所:TKPガーデンシティーPREMIUM広島駅前ホール7A 広島市南区大須賀町13-9ベルヴュオフィス広島 定員:50名 受講料:無料 |
平成28年7月8日 |
【プレミアム10%】こうげん通貨は、完売致しました。 ありがとうございました。 |
平成28年7月1日 |
三次会場 平成28年7月15日(金)19:00~21:00 尾道会場 平成28年7月16日(土)13:00~15:00 広島会場 平成28年7月16日(土)17:00~19:00 |
平成28年7月1日 | |
平成28年6月27日 |
店舗工場等整備支援事業<神石高原商工会> 募集期間:平成28年7月11日(月)~ 平成28年7月29日(金)8:30~17:15 補助金額:上限30万円 補助率1/2 |
平成28年6月10日 |
予約日:平成28年6月13日(月)~ 販売日:平成28年7月1日(金)~売切れ次第終了 販売総額:5,000万円 有効期限:平成28年12月31日(土) アンケートへのご協力をお願いさせて頂く場合があります。 |
平成28年6月10日 |
平成28年6月13日(月)~平成28年8月31日(水) |
平成28年5月30日 |
《公益財団法人ひろしまベンチャー育成基金》 募集期間:平成28年6月1日(水)~平成28年9月30日(金) 当日消印有効 |
平成28年5月30日 |
平成28年6月18日(土)18:30~21:30 会場:旧豊松中学校体育館 (〒720-1704 広島県神石郡神石高原町下豊松甲662) |
平成28年5月26日 |
広島会場 平成28年6月2日(木) 13:00~17:00 福山会場 平成28年6月22日(水) 13:00~17:00 参加費:無料 |
平成28年5月26日 |
平成28年6月2日(木)14:00~17:00 場所:広島YMCA国際文化センターコンベンションホール 参加費:無料 |
平成28年5月16日 |
<ひろしま産業振興機構主催> 2016年6月開講! 食品コース、生活用品コース 定員各10名 |
平成28年5月13日 |
1人につき30,000円(支給は1回) 支給対象者:平成27年度臨時福祉給付金の支給対象者のうち平成29年3月31日までに65歳以上になる方。 給付金を受けるためには、申請が必要です。 |
平成28年5月12日 |
外国人旅行者などの非居住者に対して一定の方法で販売する免税対象物品について、消費税が免除される制度。 免税店事業者は、販売場ごとに、事業者の納税地を管轄する税務署長の許可が必要です。 制度開始時期 平成28年5月1日より |
平成28年5月10日 |
<主催>公益財団法人ひろしま産業振興機構 平成28年5月21日(土)13:00~17:00 広島会場 平成28年5月22日(日)13:00~17:00 福山会場 定員:各会場100名程度 |
平成28年5月6日 |
平成28年4月1日以降、対象労働者を雇い入れる場合、トライアル雇用奨励金と併用可能となりました。 |
平成28年5月2日 | |
平成28年4月15日 |
小規模事業者経営改善資金(本土分)の金利改定(貸付利率引上げ)0.15%引上げ 適用年月日:平成28年4月13日(水) 改定前:年1.15% から 改定後:年1.30% |
平成28年4月14日 |
フリースペース日曜市 主催:NPO法人広島菜の花プロジェクト プロジェクトゆい◎(まーる) 平成28年4月24日(日)10:00~15:00 場所:道の駅さんわステーション芝生広場 (神石高原町坂瀬川5146-2) |
平成28年4月11日 |
平成28年4月1日以降、対象労働者を雇い入れる場合、助成額を変更 |
平成28年4月1日 | |
平成28年3月30日 |
適用期限:産業振興施策促進事項に記載された計画期間の初日から平成29年3月31日まで 神石高原町 昭和25年2月1日時点旧市町村名 対象地域早見表 うち旧永渡村、高光村、牧村、油木町、仙養村、小野村、豊松村、藤尾村、来見村、小畠村、高蓋村 |
平成28年3月24日 |
平成28年度広島県商工会連合会及び神石高原商工会総代会における優良従業員の表彰について 表彰調書様式はこちらから 提出期限:平成28年4月11日(月) |
平成28年3月18日 |
平成28年4月10日(日)9:00~15:30 場所:豊松小学校グランド他周辺施設 入場料:大人1,500円(中学生以上)、小学校以下は無料 |
平成28年3月18日 |
(神石牛のバーベキュー)400食限定 平成28年5月3日(火・祝)10:00~14:00 場所:帝釈峡スコラ高原(芝生広場) 料金:当日3,500円 前売り券3,300円(限定200食) |
平成28年3月18日 |
平成28年4月29日(金・祝)午前10:00~ 場所:国定公園 帝釈峡神龍湖畔(神龍湖トレイルセンター) |
平成28年3月18日 |
平成28年3月27日(日)9:00~16:00 小雨決行 場所:道の駅さんわ182ステーション芝生広場 |
平成28年3月18日 |
マル経の貸付利率引上げのお知らせ 平成28年4月13日以降、貸付利率0.15%引上げ 改定前:貸付金利 年1.15% 改定後:貸付金利 年1.3% |
平成28年3月11日 | |
平成28年2月26日 |
平成28年2月28日(金)~平成28年5月13日(金) 締切日当日消印有効 商工会会員、非会員を問わず、応募可能です。 |
平成28年2月22日 |
保険見直し相談会<神石高原商工会主催> 平成27年3月17日(木) 9:00~16:30 会場:神石高原商工会 商工会提携の保険アドバイザーによる保険相談事業 保険相談は公平中立な立場から実施致します。 |
平成28年2月12日 |
開設期間:平成27年2月16日(火)~平成27年3月15日(火) [土・日除く] 相談時間:9:00~17:00(受付16:00まで) 会場:府中文化センター 会場:エフピコRiM7階(福山市ものづくり交流館) |
平成28年2月12日 |
平成27年度補正「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」公募説明会(福山会場) 日時:平成28年2月23日(火)14:00~16:00 場所:広島県福山庁舎 第1庁舎4階141会議室 定員:約120名 |
平成28年2月12日 |
平成27年度補正「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」の公募 募集期間:平成28年2月5日(金)~平成28年4月13日(水) 当日消印有効 今回の補助金公募は、1回のみで、現在2次公募の予定はなし |
平成28年2月12日 |
公募期間:平成28年2月1日(月)~平成28年2月29日(月) 9:30~17:00(郵送受付、持込提出不可) |
平成28年2月8日 |
平成28年3月8日(火) 9:30~11:30 油木コミュニティセンター 1階研修室 13:30~15:30豊松基幹センター 2階和室 平成28年3月16日(水) 9:30~11:30神石高原町役場神石支所 2階会議室 13:30~15:30くるみふれあいプラザ 大集会室 参加費:無料 どなたでも参加できます |
平成28年2月2日 | |
平成28年1月28日 |
平成28年2月6日(土)・7日(日)10:00~16:00 会場:旧広島市民球場跡地 来場者:約4万人見込 出展物:全体約80団体(神石高原商工会の事業者を含む) |
平成28年1月27日 |
平成28年1月28日(木)13:30~ 申請受付締切:平成28年2月19日(金)正午必着 場所:経済産業省 中国経済産業局 (広島合同庁舎2号館2階 第四会議室) 定員:30名 |
平成28年1月27日 |
平成28年2月5日(金)14:00~17:00 場所:広島市まちづくり市民交流プラザ 定員:100名 参加費:無料 |
平成28年1月27日 |
第1回:平成28年2月13日(土)から全6回(1回のみ受講可能) 会場:起業・創業サポートオフィスport.inc(ポートインク) 定員:各セミナー25名 参加費:無料(但しフリードンリンク代1日500円必要) |
平成28年1月26日 |
2016年度(平成28年度)中小企業向け支援制度 合同説明会 平成28年2月12日(金) 13:30~ 会場:エフピコRiM9階 ものづくり交流館スカイホール |
平成28年1月22日 |
女性活躍促進法が成立 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 301人以上の労働者を雇用する事業主対象に平成28年4月1日までに行動計画の策定の義務づけ |
平成28年1月22日 |
雇用の分野で障害者に対する差別が禁止され、合理的配慮の提供が義務となります。 平成28年4月1日施行 |
平成28年1月22日 |
平成28年度中小企業向け支援制度説明会<広島県> 平成28年2月23日(火)13:30~16:40 場所:広島県情報プラザ 多目的ホール他 参加費:無料 |
平成28年1月20日 |
<中国経済産業局> 平成28年1月29日(金)15:30~17:00 場所:広島合同庁舎 4号館2階 共用11号会議室 定員:120名 参加費:無料 |
平成28年1月20日 |
平成28年1月29日(金)13:30~15:00 場所:中国経済産業局第1会議室(広島合同庁舎2号館) 定員:70名 参加費:無料 |
平成28年1月19日 |
あきない(平成28年1月6日第23号)発行<神石高原商工会> |
平成28年1月15日 |
平成28年2月2日(火)13:30~15:30 講師:特定社会保険労務士 島田正美 先生 場所:神石高原商工会 油木支所 2階会議室 参加費:無料 |
平成28年1月15日 |
平成28年3月4日(金)13:00~15:00 会場:サテライトキャンパスひろしま5階 中講義室 広島市中区大手町1-5-3 県民文化センター 定員:50名 受講料:無料 |
平成28年1月15日 |
「金融庁の行政方針と重点施策」講演会 平成28年1月30日(土) 13:30~15:00(開場13:00) 会場:広島大学東千田キャンパス総合校舎1階共用講義室 参加費:無料 問合せ先:広島大学大学院社会科学研究科 経済学部 鈴木 TEL:082-542-6973 |
平成28年1月15日 |
前半:2月16日(火)、17日(水)、18日(木) 後半:2月25日(木)、26日(金) 実地研修訪問先:2月18日(木)平田観光農園 会場:広島オフィスセンター(広島市南区東荒神町3-35) 参加費:無料 |
平成28年1月7日 |
油木歳末感謝セール当選番号のお知らせ! <神石高原商工会 商業部油木支部> 油木歳末感謝セール当選番号のお知らせ こちらから 油木歳末感謝セール商店賞のお知らせ こちらから |
平成28年1月7日 |
神石歳末大売出し当選番号のお知らせ! <神石高原商工会 商業部神石支部> 神石歳末謝恩大売出し当選番号のお知らせ こちらから 神石商店賞当選番号のお知らせ こちらから |
平成28年1月6日 |
平成28年2月9日(火) 15:00~17:00(講演・ワークショップ) 17:15~18:00(交流会) 場所:福山市ものづくり交流館スタジオA(エフピコRiM9階) 受講料:無料 交流会参加の場合は300円程度 |
平成28年1月4日 | |
平成27年12月28日 |
平成28年1月21日(木)13:30~16:00 場所:広島県三次合同庁舎(第3庁舎内 601会議室) 三次市十日市東4丁目6-1 参加費:無料 定員:80名 |
平成27年12月25日 |
平成28年1月26日(火)13:30~15:30 平成28年1月27日(水)13:30~15:30 平成28年1月28日(木)13:30~15:30 *各日ともに同じ講習内容となっています 場所:神石高原商工会 本所2階会議室 講師:公認会計士・税理士 岡田章宏 先生 参加料:無料 |
平成27年12月25日 |
商工会では、所得税確定申告・消費税確定申告相談期間のため、平成28年2月1日(月)から同年3月11日(金)までの間、支所の開所日を変更します。お手数をおかけしますがご理解のほどよろしくお願い致します。 |
平成27年12月25日 |
年末年始 神石高原商工会休所のお知らせ 年末年始は、12月29日(火)から1月3日(日)まで閉所いたします。新年は、4日(月)から開所いたします。 |
平成27年12月25日 |
平成28年1月21日(木)13:30~16:00 会場:(広島会場)広島県発明会館 4階研修室 広島市中区千田町3-13-11 対象者:中小企業等 定員:60名 参加費:無料 |
平成27年12月25日 |
平成28年1月16日(土) 14:00~16:00 場所:エフピコRiM 福山ものづくり交流館9階スカイホール (福山市西町1丁目1-1) 参加料:無料 |
平成27年12月18日 |
1日目:平成28年2月6日(土)9:00~17:00 1日目:場所/会場へはチャーターバスにて移動 NPO法人吉備野工房ちみち(岡山県総社市三須796) 2日目:平成28年2月7日(日)9:30~16:30 2日目場所/沼隈内海商工会2階会議室(福山市沼隈草深1891-6) 受講料/無料 定員:15名(先着順) 申込締切:平成28年1月27日(水) 申込用紙はこちらから |
平成27年12月10日 |
~実在する企業を騙ったウイルス付きメールに注意~ 広島県サイバー犯罪対策本部 |
平成27年12月9日 |
日時及び会場 平成28年1月6日(水)13:00~16:00神石高原商工会神石 平成28年1月7日(木)13:00~16:00神石高原商工会油木 平成28年1月8日(金)13:00~16:00神石高原商工会三和 講師:中国税理士会府中支部 派遣税理士 参加費:無料 定員になり次第終了 |
平成27年12月7日 |
発効年月日:平成27年12月31日(木) |
平成27年12月4日 |
~地方での本社機能の移転・拡充に~ 内閣府 経済産業省 厚生労働省 |
平成27年12月2日 |
平成28年1月19日(火)13:00~17:00 会場:広島インテリジェントホテル本館 対象者:中小企業・小規模事業者の経営者並びに後継者等 参加費:無料 申込方法:ホームページ及びFAX |
平成27年11月30日 |
平成27年12月8日(火)10:00~12:00 開催場所:広島合同庁舎3号館(広島会場) 対象者:中小企業・小規模事業者 定員:50名程度(先着順) 受講料:無料 |
平成27年11月18日 |
平成27年12月8日(火)13:30~15:00(開場13:00) 会場:広島YMCA国際文化センター2号館地下1階コンベンションホール 定員:120名(先着順) 参加費/無料 |
平成27年11月11日 |
平成27年12月11日(金)13:00~16:00(2部構成) 会場:県立広島大学 広島キャンパス大講義室(2143,主会場)
県立広島大学 庄原キャンパス大講義室(遠隔受信) 受講料:無料 定員:150名(先着順) 対象:創業に関心のある学生・教員・一般の方 ※コンサルタント等,専門の方は対象となりません。 |
平成27年11月10日 |
平成27年11月17日(火)13時30分~17時10分 広島発明会館 4F研修室/広島市中区千田町3丁目13-11 参加費/無料 定員30名(先着順) |
平成27年11月6日 |
「人材育成支援策」人材育成に取り組む事業主を支援します! 厚生労働省 |
平成27年11月5日 | |
平成27年11月4日 | |
平成27年10月30日 | |
平成27年10月28日 |
平成27年10月1日から時間額:769円です。 平成27年9月30日までは、750円です。 |
平成27年10月28日 |
平成27年11月24日(火)13:30~15:00/開場13:00 会場:広島合同庁舎1号館付属棟2階大会議室 定員:120名(先着順) 参加費:無料 |
平成27年10月27日 |
平成27年11月24日(火)13時30分~15時30分 場所:メルパルク広島 参加無料 事前申込/必要 |
平成27年10月23日 |
平成27年11月20日(金)14:00~15:30 会場:神石高原商工会 油木本所2階 受講料/無料 |
平成27年10月20日 |
平成27年11月10日(火)10:00~16:00 会場:神石高原商工会 油木本所 事前申込み:必要 |
平成27年10月19日 |
平成27年11月13日(金)午後1時30分~午後4時30分 場所:神石高原商工会 油木本所 2階会議室 受講料/無料 |
平成27年10月9日 |
平成27年10月11日(日)9:00~16:00小雨決行 場所:神石高原ティアガルテン 入場料:500円~ |
平成27年10月9日 |
小規模事業経営改善資金融資制度(マル経)の金利改定 平成27年10月9日(金)より適用 1.25% → 1.15% |
平成27年9月30日 | |
平成27年9月30日 |
平成27年10月27日(火)18:00~21:00 会場:神石高原商工会油木支所2階 先着20名様 受講料無料 PC貸与有り |
平成27年9月30日 |
平成27年11月7日(土)第1部13:25~ 第2部13:45~ 場所:広島県立油木高等学校体育館 入場無料 |
平成27年9月28日 |
平成27年度広域講習会 「激変を生き抜く企業経営とは・・・」平成27年10月29日(木)第1部18:30~ 第2部19:30~ 福山市 神辺文化会館(福山市神辺町川北1155-1) 参加費/無料 事前申込必要 |
平成27年9月28日 |
本年度の専門化派遣事業(1企業あたり年3回まで無料)は、予算額到達のため終了しました。 |
平成27年8月11日 |
税務署職員から聴く マイナンバー制度の概要と税務について*個人事業者向け 平成27年9月17日(木)19:00~20:30 場所:府中商工会議所 |
平成27年8月11日 |
創業入門セミナー平成27年10/24(土)・10/31(土)10:00~17:00 場所:府中商工会議所 先着20名 |
平成27年8月10日 | |
平成27年8月10日 |
支所閉所のお知らせ。神石支所、豊松支所、三和支所の3支所について、平成27年8月13日(木)~平成27年8月14日(金)は閉所となります。油木本所は通常通りの開所です。 |
平成27年8月5日 |
第21回神石高原マルシェ真夏の雪まつり8/8(土)9:00~20:30花火開始20:00~、8/9(日)9:00~16:00 場所:神石高原ティアガルテン芝生広場 |
平成27年8月4日 | |
平成27年8月4日 | |
平成27年7月30日 | |
平成27年7月24日 |
7月25日(土)マツダスタジアムPRイベント開催 開門15:00~ 試合開始18:00~ VS読売ジャイアンツ 1)県立油木高校、神石高原町による特産品販売・ 観光PR 2)神石高原町のブランド牛「神石牛」の出店 3)神石高原焼き(お好み焼き)の出店 |
平成27年7月21日 |
神石高原町の10%プレミアムこうげん通貨は、完売致しました。大変有難うございました。 子育て応援商品券は、商工会本所・支所にてお早めに、お買い求めください。 |
平成27年7月6日 |
STOP!マタハラ 厚生労働省・労働局 |
平成27年7月3日 |
平成26年度補正(平成27年度実施)小規模事業者持続化補助金の追加公募 平成27年7月3日(金)~平成27年7月31日(金)締切日当日消印有効 |
平成27年7月3日 | |
平成27年7月1日 |
神石高原町のプレミアムこうげん通貨の販売開始 |
平成27年6月29日 |
神石高原町の店舗工場等整備支援事業 申請受付:平成27年7月1日(水)~平成27年7月21日(火) |
平成27年6月22日 | |
平成27年6月12日 |
国税庁 |
平成27年6月12日 |
結婚支援者向けセミナー 平成27年7月6日(月)13:30~16:30 場所:広島市まちづくり市民交流センター |
平成27年4月6日 | イベント「ビーフ天国」開催 平成27年5月3日(日)10:00~14:00 帝釈峡スコラ高原(芝生広場) |
平成27年4月2日 | 「フリースペース日曜市」開催 平成27年4月26日(日)10:00~15:00 道の駅さんわ182ステーション芝生広場 |
平成27年4月1日 | 神石高原町新規学卒者雇用奨励助成金受付開始 |
平成27年4月1日 | ひろしま夢ぷらざ便り2015年4月号 |
平成27年4月1日 | 神石高原商工会 各支所の開所日変更のお知らせ |
平成27年3月29日 | 神石高原町産の黒毛和牛の新ブランド「神石牛」発売開始 |
平成27年3月24日 | 平成27年度神石高原商工会総代会における優良従業員表彰について |
平成27年3月16日 | 平成27年度広島県リサイクル関係補助金の公募について |
平成27年2月27日 | 小規模事業者持続化補助金スタート こちらへ |
平成27年2月5日 | 各支所より、平成26年分確定申告の相談がはじまりました |
平成27年1月29日 | 神石高原商工会 あきないが発行されました |
平成27年1月7日 | 油木歳末感謝セール当選番号のお知らせ |
平成27年1月1日 | 第2回神石高原観光検定実施決定!詳しくは観光協会へGO |